「Windows」のレジストリクリーニングは、遅くなったPCの改善効果はそれほど期待できないが、動かなくなったOSやアプリケーションのトラブルシューティング手段にはなる。どのような効果があるのか。
前編「『“遅いWindows 10”をレジストリ掃除で解消』は危険なだけで無駄だった?」は、「Windows」の動作に不可欠な「Registry」(レジストリ)の概要と、レジストリのクリーニングがシステムに与える影響を整理した。レジストリは、Windowsの設定や選択内容を保存した項目(キーと値の組み合わせ)の巨大な構成ファイルだ。
レジストリをクリーニングしようとする前に、レジストリはWindowsの不可欠な部分であることに注意が重要だ。レジストリを不適切に変更すると、システムが不安定化するなど機能に支障を来す恐れがある。変更内容に絶対に間違いがないと確信している場合以外は、レジストリに変更を加えたり、保存したりしてはならない。
「Windows 10」を使うほとんどの人は、レジストリに一切触れる必要がない。レジストリをいじっても効果が得られるどころか、残念な結果になりやすいからだ。今日レジストリのクリーニングが必要なのは一般的に、他に手の打ちようがないOSやアプリケーション関連の問題を緩和する必要がある場合に限られる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...
AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...