AI企業を買収する側とされる側、それぞれの事情AI市場に押し寄せるM&Aの波【前編】

新型コロナウイルスの流行に伴って、AIソフトウェア関連の合併買収(M&A)が活発化している。その背景には何があるのか。

2021年07月05日 05時00分 公開
[Paula RooneyTechTarget]

 2021年の4〜5月の2カ月間に、AI(人工知能)ソフトウェア関連のM&A(合併と買収)が相次いだ。Microsoftは同年4月、200億ドルで音声認識ベンダーNuance Communicationsを買収すると発表。同年5月には機械学習ベンダーDataRobotがデータ分析ベンダーZeplの買収を、視線追跡ベンダーSmart Eyeが感情認識ベンダーAffectivaの買収を発表した。

M&Aが流行する背景

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...