Mastercardのプライスレスな顧客体験を生むAI技術金融×AIの最前線【後編】

Mastercardが不正利用防止のために活用しているAI技術は、企業に対する顧客の愛着や信頼の向上に寄与する可能性がある。同社幹部へのインタビュー後編。

2021年06月09日 05時00分 公開
[Mark LabbeTechTarget]

関連キーワード

機械学習 | トレンド解説


 Mastercardは2017年にAI(人工知能)技術ベンダーのBrighterionを買収して以来、この領域に積極的に投資している。金融機関におけるAI技術は不正利用防止が主な用途だが、自社に対する顧客の愛着や信頼、リテンション(顧客維持)率の向上にも応用できる。

 前回「Mastercardが『AI』で不正検出 同社幹部が語るその中身とは?」に引き続き、Brighterionの最高幹部でありMastercardのシニアバイスプレジデントも務めるスディール・ジャー氏に話を聞いた。

―― 金融機関がAI技術を使用して、自社に対する顧客の愛着や信頼を向上させる仕組みを教えてください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...