「Windows 11」でAndroidアプリが動く“本当の価値”とは? Amazon幹部に聞く「Windows 11とは何か」を深掘りする【中編】

「Windows 11」には新しい要素が幾つかある。「Android」アプリケーションが使えるようになることがその一つだ。Amazon.comのある幹部は、この新要素に「わくわくしている」と話す。その真意とは。

2021年08月17日 05時00分 公開
[Cliff SaranTechTarget]

 クライアントOS「Windows」の次期バージョン「Windows 11」では、現行バージョンの「Windows 10」と比べて、標準Webブラウザ「Edge」だけでなく全てのWebブラウザの動作が高速化するとMicrosoftは説明する。スリープ状態からのOSの復帰も早くなり、更新プログラムのサイズはより小さくなるという。

 ユーザーインタフェース(UI)に関しては、Microsoftは「デザインとユーザーエクスペリエンス(UX:ユーザー経験価値)を現代化した」と説明する。Windows 11はアプリケーションのウィンドウを画面に整列配置できる機能(スナップレイアウト)を搭載し、複数のタスクをより効率的にこなせるようにした。

 タスクバーからユニファイドコミュニケーション(UC)システムの「Microsoft Teams」と直接連携することも可能になった。Windows 11のユーザーは、Windows 11や「Android」「iOS」を横断して、誰とでも、どこにいても、テキストチャットやビデオチャットでつながることができる。

Windows 11でAndroidアプリが動くことに「わくわく」するAmazon幹部

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...