「Windows 11」とは何者なのか。表面的な理解にとどめないためには、機能を詳細に掘り下げる前に、MicrosoftがWindows 11で何を実現しようとしているのかを把握すべきだ。同社がWindows 11を世に出す意図とは。
MicrosoftがクライアントOS「Windows」の次期バージョン「Windows 11」を発表した。同社のサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)によると、同社にとってWindows 11は「次の10年のための舞台準備」との位置付けだ。「今日はWindowsの歴史の中でも重大な節目に当たる。新しい世代の始まりだ」と、ナデラ氏はWindows 11発表に際して語った。
「歴史を通じ、Windowsは世界の民主化勢力であり続けた」とナデラ氏は強調する。同氏はWindows 11の投入により、Windowsをさらに“開かれたOS”にしたい考えだ。「パーソナルコンピューティングは選択を必要とする。われわれは真の選択肢を提示するための障壁をなくしたい」(同氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...