「サンタは今どこ」にどう答える? サンタ追跡「NORAD Tracks Santa」の裏側「Avaya OneCloud CCaaS」を利用

世界中の子どもからの「サンタは今どこにいるのか」の問いに答える「NORAD Tracks Santa」。どのような仕組みでサンタを追跡し、問い合わせに対処しているのか。コロナ禍での実現に向けた取り組みとは。

2022年02月06日 09時30分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

 コミュニケーションベンダーAvayaは、クリスマスイブの晩のサンタクロース追跡プログラム「NORAD Tracks Santa」を支援している。NORAD Tracks Santaは、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が実施する、サンタの居所を監視するプログラムだ。

 NORAD Tracks Santaは「9頭のトナカイが引くそりに乗って空を旅するサンタ」を追う。NORADはAvayaのコンタクトセンターサービス「Avaya OneCloud CCaaS」を利用して、何百万人もの子どもと交流する。あらゆる年齢の子どもが「サンタが今どこにいて、いつ自分の所に来てくれるのかを知りたい」と夢中になる。

サンタ追跡の“裏側” コロナ禍でも「サンタは今どこ」に答え続ける

 NORADは2020年、サンタ追跡サイトを8言語で提供し、世界で1100万人を超すユーザーが同サイトを閲覧した。同年にはAmazon.comの音声アシスタント「Amazon Alexa」のユーザーのうち、少なくとも1230万人が「ヘイ、Alexa、サンタはどこ」と尋ね、General Motors子会社OnStarの同名車載通信サービスの加入者1万2000人以上がサンタ追跡をリクエストした。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)のさなかにあった2020年。NORADは職員の安全を守るため人員を最小限に絞りながらも、175人のボランティアに、サンタの居場所を尋ねる2万件以上の電話に応答してもらった。2021年はAvayaの従業員を含めて限られた数のボランティアのみが、物理的なコンタクトセンターで電話に応答。NORADはコンタクトセンターの外からも電話を受け取れるようにすることで、応答できるボランティアを増やせるようにした。電話がボランティアにつながらなかった場合は、サンタの居場所を録音した更新情報を流す。

 OneCloudは、ボランティアがレーダーや通信衛星、航空機、そして世界中に配備した「サンタカメラ」を駆使してサンタの旅を監視し、安全を確認する手助けをする。サンタが世界の夜空を旅する間、ボランティアはその情報を、電話をかけてきた相手と共有する。

 「毎年拡大し続けるNORAD Tracks Santaを、Avayaが支援してくれていることに感謝する」と、NORADでNORAD Tracks Santaプログラムマネジャーを務めるプレストン・シュラッチャー氏は語る。NORAD Tracks Santaについて、シュラッチャー氏の元には「子どもが大人になってからも、ずっと楽しんで参加できるイベントだ」といった、心温まるフィードバックが寄せられているという。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 エス・アンド・アイ株式会社

AIで問い合わせ対応業務はどう変わるのか?

コンタクトセンターでは、アフターコールワークや、オペレーターごとの応対品質のばらつきが課題となっている。このような課題を解決する方法としてAIが注目されている。AIによって問い合わせ業務はどのように変わるのだろうか。

製品資料 ユーソナー株式会社

顧客のニーズが見える、カスタマーサービスを加速させるインテントデータ活用術

顧客の真のニーズを捉え、迅速に対応することが求められる中、インテントデータが注目されている。顧客の興味・関心を可視化する他、潜在ターゲットへのアプローチ効率化も可能だ。まだ間に合う、インテントデータ活用のポイントとは。

製品資料 ユーソナー株式会社

Salesforce導入失敗と諦める前に読みたい、定着とデータ活用へのヒント集

営業活動の効率化を目指し、SalesforceなどのSFAを導入する企業が増えている。しかし、「社内に定着しない」「導入コスパが得られない」など課題を抱える企業も多い。そんな課題を解消する、とっておきのマスターデータ活用のヒントとは?

市場調査・トレンド ユーソナー株式会社

SMB市場を攻めたいけど営業リストが使えない……、与信・反社チェックは万全?

日本企業の9割超がSMB(中堅・中小企業)だが、開拓するにはアプローチ先の優先順位付けや与信・反社チェックの難しさなど、多くの壁がある。自社の営業リストに取りこぼしがないかチェックするための3つの要点と、改善の秘策を解説する。

製品資料 ユーソナー株式会社

営業DXの失敗あるある? 「部署ごとに別のシステムを入れてしまった」の解決策

法人営業DXで、各部署でシステムを導入し、データ連携できず失敗するプロジェクトは多い。解決の鍵となるのは、共通キーとなるマスターデータをもつ法人データベースだ。リード獲得からクロスセルまで、営業DXを失敗から救い出す実力とは?

アイティメディアからのお知らせ

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/07/13 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...