英国のFCAは、エンタープライズサーチベンダーであるAiimiと3年契約を結んだ。AI技術を搭載したエンタープライズサーチ製品を活用し、FCAが実現しようとしていることとは。
英国の金融監督機関であるFCA(金融行動監視機構)は、Aiimiが提供するエンタープライズサーチ(企業内検索)ソフトウェア「Insight Engine」を3年契約で採用した。組織内における文書検索の改善と職員間コラボレーション(共同作業)の強化のためだ。
Insight Engineは機械学習機能などの人工知能(AI)技術を搭載しており、気になる指標を示す英国企業といったリスク要因を特定し、FCAに警告できるようにする。FCAの職員はInsight Engineを活用することで、組織内のさまざまな場所に、さまざまなデータ形式で存在する情報を、内部からも外部からも参照できるようになる。データの専門家も、非専門家も自由に検索機能を利用できるようにすることで、チーム間の共同作業を支援する。
Aiimiの発表によると、Insight Engineはアクセス制御が可能で、閲覧者ごとに表示する情報をコントロールできる。情報の出所を追跡し、証拠に基づく意思決定を促進する機能を備えており、実際に監査が必要となる際に役立つという。
「データドリブンな意思決定を実現し、情報をコントロールするため、組織はより良い新しい方法を探している」と、AiimiのCEOであるスティーブ・サルビン氏は語る。相互に関連するデータを発見し、必要なときにはすぐに実用的な洞察を得るという課題に対する解決策として、サルビン氏はInsight Engineをアピールする。
FCAは2013年に初めてデータ戦略を発表し、データを収集、管理する方法の改善に注力してきた。2020年8月に更新したデータ戦略では、「より効果的にデータを共有し、FCA全体の業務を合理化して効率を改善する」ことを挙げている。その第1ステップが「幅広いシナリオにWebスクレイピング(Webサイトからの情報抽出)、ネットワーク分析、自然言語処理などの新しいツールをテストし展開する」ことだった。人材の面では「組織全体でデータサイエンスのリソースを増やして、それを中核的な能力として、包括的な学習・開発プログラムを通して、データや分析のスキル全体を向上させる」意向を表明している。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
イノベーションの加速とともに、セキュリティやレジリエンスの維持などさまざまな課題が顕在化している金融サービス業界。課題の中身を確認しながら、その解決策として期待されるAI活用の有効性や実装方法を紹介する。
金融業界においてAIツールの活用が進んでいる。一方で、セキュリティ面の不安を抱えている金融サービス企業は少なくない。このような懸念は、リスクとメリットを考慮して、AIと機械学習の戦略を策定することで解消できる。
AI技術は進化を続け、人間の仕事の一部はAIによって代替可能になる。AI技術に代替されにくいITエンジニアの職種とは何か。ITエンジニアはどのようなキャリアを歩むべきなのか。
AI活用には処理スピードが重要となる。特に、大規模言語モデルのトレーニングでは、長期的に稼働できる強力なコンピュート性能も求められる。そこで注目したいのが、AIモデルのトレーニングを加速させるスーパーコンピューティングだ。
AIを使ったイノベーションの推進が期待されているが、組織全体にAIを導入するためにはいくつかの課題を解消することが必要だ。開発や分析を担うエンジニアやデータサイエンティストのニーズに応えながら、組織全体にAIを導入する方法とは?
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。