ロシアによる侵攻の影響を受けるウクライナ語話者向けに、EdTechベンダーBabbelが言語学習コースの無償提供を始めた。どのようなものなのか。
2022年5月中旬から同年6月中旬までに、約20万人のウクライナ語話者が、EdTech(教育とITの融合)ベンダーBabbelが提供する同名の言語学習アプリケーションで他国語を学んだ。ロシアのウクライナへの軍事攻撃から逃れ、他国に定住する準備に役立てるためだ。
2022年5月、Babbel社はBabbelを使ったウクライナ語話者向け言語学習コースの無償提供を開始した。このコースはウクライナ語話者向けに、同社が新たに開発したものだ。エンドユーザーは初級から中級のドイツ語、ポーランド語、英語を学べる。Babbelは、Appleの「App Store」とGoogleの「Google Play」といったアプリケーションストアでダウンロードできる。
Babbel社がウクライナ語話者向け言語学習コースを開発したのは「避難民にとって、非常に重要なサービスだと考えた」からだと、同社のアーン・シェプカー最高経営責任者(CEO)は語る。このコースの提供は「真の社会ニーズに応える取り組みだ」とシェプカー氏は確信する。
ウクライナ語話者向け言語学習コースの開発に際してBabbel社は、ウクライナ避難民の実生活に役立つことを重視した。自己紹介の仕方、質問の仕方、出来事を説明する方法に加え、日常生活でよく使われる表現や会話といった内容もカバーしている。
Babbel社によると、45%以上のエンドユーザーは、同社のウクライナ語話者向け言語学習コースをウクライナ国内で利用している。ポーランドでの利用は19%、ドイツでの利用は13%だ。学習言語に英語を選択しているエンドユーザーは59%以上に上る。
言語学習コースの提供以外にも、Babbel社はウクライナの人道支援団体にドイツ・ベルリンのオフィスの一部を提供するなど、ウクライナ避難民を支援するための取り組みを進めている。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...