お金がなくても「データ保護」を諦めてはいけない“切実な理由”いまさら聞けない「データ保護」の基礎【前編】

「リソースが足りないから満足なセキュリティ対策ができない」は、残念ながら何の言い訳にもならない。データ保護の予算および人員を確保するための「正当な理由」とは。

2022年12月09日 05時00分 公開
[Andrew FroehlichTechTarget]

 機密データの流出を防ぐ最も簡単な方法は、そもそも機密データを持たないことだ。もちろん、それは現実的な選択肢ではない。サイバー脅威の激化と進化に直面している企業は、保管中のデータ、使用中のデータ、移動中のデータを保護するために、ベストプラクティスに基づいた戦略を考案する必要がある。

大企業も中小企業も「データ保護」が必要なのはなぜか

 企業がデータ保護に取り組む主な目的は、データの悪用を防ぐことだ。盗まれたデータは、身分詐称やスパイ行為の手段に加えて、ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)の人質として使われる可能性がある。

 中堅・中小企業は、データ盗難のターゲットになりやすい。概して高度なデータセキュリティのポリシーやツールを導入していないからだ。小規模な企業ほど、セキュリティツールの配備やポリシーの適用にかかるコストを受け入れるのが難しい。データ盗難のリスクは、データ保護のためのリソース(予算および人員)を確保するための正当な理由となり得る。

 大企業も無関心ではいられない。情報セキュリティのために適切な予算と人員を確保する必要性は大企業にもある。

 これまでは企業は、外部にある脅威の特定と軽減に時間を費やしてきた。現在では内部の脅威に対しても大きなリソースが必要になっている。Verizon Communicationsが2022年に公開した「Data Breach Investigations Report」(DBIR:データ漏えい調査報告書)によると、データ侵害の約5件に1件は、内部関係者による盗難や過失が原因だった。


 人材や予算を確保できたら、保管中、使用中、移動中のデータを監視・保護するための戦略を策定することが次のステップだ。中編は、保管中の機密データを守る5つのポイントを解説する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

CISOからセキュリティアナリストまで、役割ごとの課題から考える製品選びの勘所

CISO、SecOpsリーダー、セキュリティアーキテクト、セキュリティアナリストなど、組織のセキュリティを担う担当者は、役割ごとに異なる課題を抱えている。それぞれの課題を整理し、解決につながる製品を選ぶ際のポイントを紹介する。

技術文書・技術解説 パロアルトネットワークス株式会社

今さら聞けない「XDR」の基礎知識:EDRやEPP、SIEMと何がどう違うのか?

ITインフラが複雑化し、ポイント製品の組み合わせでは完全な保護が難しくなっている今、注目されているのがXDR(Extended Detection and Response)だ。その特長から選定のポイント、ユースケースまで、分かりやすく解説する。

製品レビュー エヌアイシー・パートナーズ株式会社

事業を止めないランサムウェア対策、「セーフガードコピー」が担う役割とは?

ランサムウェア対策が不可欠な取り組みとなる中、サイバーレジリエンスを強化する手段として、「セーフガードコピー」を実装した製品が注目されている。本動画では、その機能や特徴を約3分で簡潔に紹介する。

製品レビュー エヌアイシー・パートナーズ株式会社

ファームウェアにまで拡大するサイバー攻撃、検知困難な脅威にどう対応する?

サイバー攻撃の巧妙化が進み、攻撃対象はOS・アプリケーション層だけでなくハードウェアの土台である「ファームウェア」にまで拡大している。従来の対策では検知が難しい「見えない攻撃」に対抗するには、どのような方法を取ればよいのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

ブラウザがサイバー攻撃の標的に、生産性を保ちつつセキュリティを強化するには

ブラウザ上での業務が増加する一方、そのブラウザがサイバー攻撃の格好の標的となっている。そこで注目したいのが、SASEフレームワークにネイティブに統合されたセキュアブラウザだ。同ブラウザの特長や機能について詳しく解説する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...