「医療機関を狙うランサムウェアはなくならない」と専門家が憂慮する理由CISAが警告「医療機関を狙うランサムウェアに注意」【後編】

医療機関を狙う新種のランサムウェア「Daixin Team」に対して、米国政府は注意勧告を発令した。「医療機関は今後もランサムウェアに狙われ続ける」と専門家が警告する。その理由は。

2023年01月10日 05時00分 公開
[Shaun NicholsTechTarget]

 米国のサイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA:Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)が2022年10月に公開した勧告によると、複数の医療機関が「Daixin Team」というランサムウェア(身代金要求型マルウェア)に感染し、身代金の支払いを強要されている。Daixin Teamはランサムウェアの名称でもあり、犯罪者集団の呼称でもある。Daixin Teamについて、CISAは医療機関のIT管理者に注意を促している。

「ランサムウェアの新種は次々登場する」と専門家は警告

 医療機関の間でDaixin Teamの被害が増え続けると、攻撃者が医療機関に対してさらなる影響力を持つ可能性がある。医療情報の漏えいは、経営的な損害が大きくなるだけではなく、米国では医療情報のプライバシーとセキュリティに関する州法と連邦法の両方に違反することになる。

 セキュリティベンダーCyberInt Technologiesが2022年10月に発表した調査レポート「Q3 Ransomware Landscape Report」によると、同年第3四半期(7月~9月)におけるランサムウェアの被害件数は、同年第2四半期(4月~6月)から15%減少。第1四半期(1月~3月)から30%減少していた。

 他社からも同様の報告がある。セキュリティベンダーNCC Groupは2022年7月に公式ブログで「2022年6月時点のランサムウェア攻撃は、前月と比較して42%減少した」と報告している。ただし「BlackByte」といった新種のランサムウェア攻撃と身代金支払い要求が激化するに伴って、状況はまた変わると専門家は予想する。

 専門家は「有名なランサムウェア集団の活動停止や逮捕によって生じた穴を埋める形で、新しいランサムウェア集団や無名のランサムウェア集団が台頭する」と予測する。CISAによるDaixin Teamに関する勧告は、こうした状況を加味している。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...