「ハイパースケールDPU」とは何か? データセンターに必要になった理由IT管理者が知っておくべき「DPU」の役割【後編】

機械学習やデータ分析などの用途においてはレイテンシの抑制が重要だ。データセンターの設計においては何が求められるのか。そこで「DPU」(データ処理装置)が果たす役割とは。

2023年01月10日 05時00分 公開
[Marc StaimerTechTarget]

 企業のシステムではCPU(中央処理装置)に負担が集中しており、その課題を解決するための代替の設計が求められている。この問題は一般的な企業のシステムだけではなく、クラウドベンダーなど、大規模データセンターを持つ事業者においても同様だ。この点において「DPU」(データ処理装置)はどのような役割を果たすのか。

データセンターにおける「DPU」「ハイパースケールDPU」の役割とは

 Meta(旧Facebook)やAmazon Web Services(AWS)、Microsoft、Googleといったハイパースケーラー(大規模なデータセンターを持つ企業)のデータセンターにおいて「スイッチドネットワーク」の問題が顕在化した。スイッチドネットワークとは、ブリッジ(中継器)やスイッチを取り入れたネットワークを指す。

 スイッチドネットワークの問題が生じたのは、組織がデータに価値を見いだし、機械学習などのAI(人工知能)技術や、分析用のデータベースを使ってデータを積極的に活用し始めたことがきっかけだった。

 組織が分析するデータ量はP(ペタ)B規模やE(エクサ)B規模に及んでいる。こうした大容量のデータを分析するプロセスでは、レイテンシ(遅延)の大小が非常に重要だ。スイッチドネットワークの仕組みを使うデータセンターの規模が大きくなるほど、レイテンシは大きくなる傾向にある。この問題を解決するため、大規模なデータセンターで使うためのDPUである「ハイパースケールDPU」が生まれた。

 ハイパースケールDPUは、DPUの機能を包含する。DPUは、CPUが担っていたタスクの一部を引き受ける機能を持つ。例えばストレージを接続するネットワークのタスクをDPUに担わせることで、ストレージのレイテンシを抑制できる可能性がある。DPUのこの特性に加え、ハイパースケールDPUはスイッチドネットワークにおけるスイッチ数を減らして、レイテンシやコストを抑制できる可能性を持つ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...