「iPhone」と「Android」で会社向きなのはどれ? 悩んだときの決め手はこれだiPhoneとAndroidのスマートフォンを比較【第4回】

「iPhone」と「Android」のスマートフォンは、利用可能なアプリケーションや機能の点で大きくは違わない。どちらが業務に適しているのかを見極めるには、両者をどう比較すればいいのか。ポイントを説明する。

2024年01月06日 08時00分 公開
[Katie FentonTechTarget]

 業務に適したスマートフォンは、ユーザー企業が使用している業務アプリケーションや端末の用途によって異なる。「iOS」を搭載したAppleのスマートフォン「iPhone」と、Googleの「Android」を搭載したスマートフォンは、どちらも企業のモバイル端末として適した選択肢だ。両者のどちらかを業務用端末として選択するときには、どのような点に注目して判断すればよいのか。本稿は第1回から第3回で紹介したiOSとAndroidの違いを踏まえ、ユーザー企業が自社に適したスマートフォンを選ぶときのポイントを説明する。

iPhoneとAndroidのどちらが最適? 悩んだときの決め手とは

会員登録(無料)が必要です

 Googleの業務アプリケーションを利用している企業や、過酷な環境でも利用できる頑丈なデバイスを求める企業は、Android端末が適している傾向にある。Android端末には、企業向けにさまざまな機能を持つスマートフォンや、比較的低コストで調達できるスマートフォンがある。

 Android端末を採用する場合に注意が必要なのは、OSのバージョン管理やアプリケーションの管理作業が複雑になる場合があることだ。iOSと比較してAndroidのセキュリティ対策は難しいと言える。Appleは自社でiOSとiPhoneを製造販売し、アプリケーションストアを経由しないアプリケーションのインストールを原則として認めないことで、iOSのセキュリティを強化している。

 他のApple製品を社内で利用している場合は、データ連携の容易さやユーザーインタフェースの統一という点でiPhoneが適切な選択になることがある。Apple製品やiPhoneのエンドユーザーが多い企業で、iPhoneは価値のある投資になる可能性がある。

 BYODやCYOD(Choose Your Own Device:エンドユーザー自身が複数の選択肢の中から使いたい機種を選ぶ制度)は、iOSとAndroid。AppleやGoogleはユーザー企業向けのスマートフォン管理サービスを提供している。iOSもAndroidも、さまざまなMDMで管理可能だ。IT部門は端末の所有権や使用目的、求めるセキュリティの要件を総合的に考慮することで、各エンドユーザーに適したスマートフォン選びができるようになる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...