ロンドン郊外の町キャンバリーのクラブは、年齢確認のためにデジタルIDアプリケーション「1account」を試験的に運用した。同アプリケーションが好評を博した理由とは。
2022年、英国の内務省は「規制のサンドボックス制度」(注1)に基づく新技術の試験運用を9件実施した。そのうちの一つが、ID認証アプリケーション「1account」のクラブにおける試験運用だ。この試験運用は、1accountを提供するID技術ベンダーOne Account Mobileと、バーやクラブの運営企業Rekom UKが共同で実施した。
※注1:参加者や期間を限定し、規制の適用を受けることなく、新しい技術を実証できる場を整えること
試験運用後のアンケート調査は、来店客の約9割が1accountを好意的に評価したことを示した。
One Account Mobile とRekom UKは、2022年2月から6月にかけてロンドン郊外の町サリー州キャンバリーのクラブTruで、1accountの試験運用を実施した。試験運用期間中の1accountのダウンロード総数は921件、同アプリケーションを用いたチェックイン数は839件だった。来店客に1accountの使用感を聞いたアンケート調査では、合計288人のうち88.5%が「使いやすい」と評価し、89.6%が「従来のやり方よりも1accountを使用した方がいい」と回答した。
アンケート調査によると、クラブ入場時の年齢確認にかかる平均時間は、運転免許証やパスポートといった物理的な身分証明書を用いた場合は14.8秒だった。これに対してデジタルIDを用いた場合は4.7秒で、時間短縮につながった。
今回の試験運用では、デジタルネイティブ世代はデジタルIDを受け入れる傾向が強いことも明らかになった。Rekom UKでシニア運営ディレクターを務めるトニー・ゴーバート氏によると、同社が運営する店舗の来店客は、ほとんどがデジタルネイティブ世代だという。
「今回の試験運用を通じて、デジタルIDを用いた認証はクラブの来店客に好評だということが分かった」とゴーバート氏は語る。Rekom UKは試験運用の結果を踏まえて、来店客の体験を向上させる方法や、来店客に提供できるメリットを検討する。
中編は、物理的な身分証明書を使う際の懸念点を紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...