Citrix DaaSとVMware Horizonの2大VDIを「セキュリティ機能」で比較 主な違いは?「Citrix DaaS」と「VMware Horizon」を比較【第4回】

「Citrix DaaS」と「VMware Horizon」は、利用可能なセキュリティ機能や、セキュリティ対策に必要なスキルが異なる。この違いはコストにも影響する。両VDI製品群のセキュリティ対策に掛かるコストを比較する。

2023年03月07日 05時00分 公開
[Jo HarderTechTarget]

 「VDI」(仮想デスクトップインフラ)を利用する企業にとって、仮想デスクトップへの安全なリモートアクセスを可能にすることは重要だ。Citrix Systems(以下、Citrix)の「Citrix DaaS」(旧「Citrix Virtual Apps and Desktops」)とVMwareの「VMware Horizon」のどちらのVDI製品群を選択するかによって、利用できるネットワークセキュリティ機能は変わる。両者のコストを比較するときは、安全なリモートアクセスに掛かるコストと、管理者のトレーニングといった間接的に掛かるコストを見積もる必要がある。

Citrix DaaSとVMware Horizonを「セキュリティ機能」で比較

 Citrix DaaSは、CitrixのVPN(仮想プライベートネットワーク)アプライアンス「Citrix Gateway」と組み合わせて導入できる。その他にもF5 Networksのロードバランサー(負荷分散装置)製品群「BIG-IP」やZscalerの同名セキュリティ対策サービスなど、サードパーティー製のネットワークセキュリティ製品/サービスも選択可能だ。

 管理性を重視する場合、Citrix Gatewayを選択するとよい。Citrix DaaSの利用中にインシデントが発生した場合、Citrix製品のサポートサービスが、VDIとネットワークの2つの側面から問題を特定して対処できるようになるためだ。

 Citrix Gatewayの初期設定には、ウィザードが利用できる。ただし複雑な作業になるので、注意が必要だ。複数の要素の設定が必要であり、1つのミスが致命的となる可能性がある。Citrix Gatewayには、VMware Horizonで利用可能な機能もある。

 VMware Horizonは「Unified Access Gateway」(UAG)というネットワークセキュリティ機能が利用可能だ。UAGはオープンソースOS「Linux」をベースにしており、ウィザードに沿って設定できるので導入は難しくない。ただしトラブルシューティングなどの作業にはLinuxの知識が必要となる場合があり、管理コストが増大する可能性がある。

 Citrix GatewayやUAGといったリモートアクセス時のセキュリティ対策は、IT管理者の作業を複雑にする。ネットワークセキュリティ製品を管理する場合、セキュリティや証明書、ネットワーク、ファイアウォール、脆弱(ぜいじゃく)性のパッチ適用などの知識が必要だ。仮想デスクトップのセキュリティ対策に掛かるコストを計算するときは、セキュリティ製品のライセンスコストだけではなく、管理者のトレーニングや製品の管理作業に掛かるコストも考慮する必要がある。


 第5回は、Citrix DaaSとVMware Horizonを選択する際のポイントをまとめる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 SB C&S株式会社

Windows Server 2025が備える、複数の仮想マシンでGPUを共有する技術とは?

Windows Server 2025では、Hyper-Vの利便性が大幅に強化された上に、リソースの拡張性や高可用性の機能に加えてGPUパーティショニング機能も標準搭載している。本資料では、GPUパーティショニング機能の概要や設定方法を解説する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

既存のVMware vSphere環境を活用し、クラウド移行を円滑に進める方法とは?

クラウドシフトが進む現在、オンプレミスのVMware vSphere環境をクラウドへ移行し、IT変革につなげる動きが広がっている。そこで本資料では、このような移行をスムーズに進めるための方法を紹介する。

事例 ニュータニックス・ジャパン合同会社

AIを活用した研究を支えるインフラを低コストで整備、キャンベラ大学の実現方法

AIや機械学習を基盤とするシステムを活用した、高度な研究を支えるインフラ整備が必要となったキャンベラ大学。だが負担が増大していたIT部門は、効率的な対応を行うことが難しかった。こうした中、同大学が採用したアプローチとは?

技術文書・技術解説 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法とは

仮想化環境の移行は、チームがどれだけ高いスキルを有していても困難を伴う。「今の環境と同じ機能を利用できるか」などのチェック事項も多い。そこで、ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMwareによる仮想化環境からの移行を簡素化する方法とは?

IT環境の多様化・複雑化に、VMware買収の話が加わって、組織のIT担当者の悩みは増える一方だ。このような状況において、管理運用の簡素化とリスクの軽減をどのように実現すればよいだろうか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...