「ロマンス詐欺」に遭いやすい人の共通点とは?ロマンス詐欺とは何か【前編】

英国で、恋愛関係を築いてから金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」の被害が拡大している。被害の実態や、被害者の共通点とは。

2023年03月10日 05時00分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

関連キーワード

アプリケーション | 金融 | SNS


 偽の身分や架空のプロフィールを用いて標的に近づき、恋愛関係に発展してから金銭をだまし取る「ロマンス詐欺」による被害が、英国で拡大している。英国の銀行TSB Bankが実施した調査を基に、被害の実態や狙われやすい人の特徴を紹介する。

「ロマンス詐欺」被害の実態とは

 TSB Bankが2022年の顧客データを分析したところ、銀行業界で毎週60件近くのロマンス詐欺の事例が報告されていた。業界団体UK Financeによると、銀行業界におけるロマンス詐欺関連の被害額は、2020年上半期(4〜9月)の850万ポンドから、2022年上半期の1660万ポンドまで増加。同期間中にロマンス詐欺師は、7000人以上の英国人から約6500万ポンドをだまし取っている。

 ロマンス詐欺は無差別に標的を定めており、被害者は年齢層にかかわらず広く分散している。一方で、被害金額に関しては年齢層に偏りがあった。TSB Bankが2022年に実施した調査によると、51〜65歳の被害者は、被害件数における割合が25%だったのに対して、被害額で占める割合は46%だった。

 被害の影響を受けやすい人の特徴を以下に示す。

  • 精神が弱い人
  • 人間関係が希薄な人
  • パートナーを早くに亡くすなど、人生における大きな変化があった人

 中編は、ロマンス詐欺の始まり方や具体的な対策を紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...