ブロードバンドタワー、Zadaraを採用したクラウドサービス「Nシリーズ」を提供NEWS

ブロードバンドタワーが自社クラウドサービスにZadaraのツール群を採用。これにより、信頼性や可用性といった特徴があるだけでなく、リアルタイムで仮想マシンの追加や構成変更などをできる機能が加わる。

2023年04月10日 09時00分 公開
[松本一郎TechTargetジャパン]

 データセンター事業者のブロードバンドタワーは2023年4月4日、クラウドサービス「c9 Flexサービス Nシリーズ」(以下、Nシリーズ)を2023年5月に提供開始すると発表した。Nシリーズは、同社が提供する月額料金固定制のクラウドサービス群「c9 Flex」の新サービスとなる。同社は自社データセンターで同サービスを運用する。

Zadaraを採用して「c9 Flex」が進化

 ブロードバンドタワーは保有する自社データセンターでc9 Flexを運用することで、同サービスの信頼性と可用性を確保している。それに加えて、同サービスには「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」「Google Cloud Platform」(GCP)といった主要クラウドサービスと専用線でシームレスに連携できる特徴がある。ユーザー企業は、オンプレミスインフラとクラウドサービスを併用する「ハイブリッドクラウド」や、複数のクラウドサービスを併用する「マルチクラウド」の構成を実現しやすい。

 NシリーズはZadaraが提供するクラウドサービス構築用のツール群「Enterprise Edge Cloud Platform」を活用。これにより、信頼性や可用性といったc9 Flexシリーズの従来の特徴に新たな機能が加わる。具体的にはコントロールパネル(Webインタフェース)を用いて、仮想マシンやストレージなどの追加や構成変更、サービスの監視などをリアルタイムでできるようになる。1Gbpsのベストエフォートのインターネット接続を追加料金なしで利用することも可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news090.jpg

マーケ担当者はなぜ「広報」を誤解するのか?
「マーケティング」と「広報」活動は似て非なるもの。この連載では2つの業務を兼務する人...

news087.jpg

「Metaが本当に腹立たしいのは……」 SnapのCEOがぶっちゃけトークでライバルに痛烈皮肉
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏がソーシャルメディアの進化について、自身の考えを...

news209.jpg

SNSの古い常識を疑え!(無料eBook)
ハッシュタグ満載の投稿は時代遅れ。外部サイトへのリンクはいくらシェアしても以前ほど...