英国の精神医療機関が傘下病院にプライベート5Gを導入し、「スマート医薬品保管庫」や「e-observation」などの用途で実証実験を実施している。これらのシステムは医療の質をどう変えるのか。
英国の精神医療機関サウスロンドン&モーズリーNHS基金トラスト(SLAM:South London and Maudsley NHS Foundation Trust)は、運営する関連病院に、「5G」(第5世代移動通信システム)をプライベートネットワークで利用する「プライベート5G」(ローカル5Gに相当)を導入した。この取り組みは革新的なデジタルヘルスの在り方を模索する実証実験の一環。SLAMは通信事業者VMED O2 UK(Virgin Media O2の名称で事業展開)の5Gサービスを利用して、「スマート医薬品保管庫」や「e-observation」(在宅および入院患者の生体情報モニタリング)など、さまざまなユースケースを検証しようとしている。
このプロジェクトで鍵を握るのは、e-observationシステムと5G通信の組み合わせだ。e-observationシステムは患者のバイタルサイン(生命兆候)をモニタリングし、臨床医はモバイルデバイスからそのデータをリアルタイムで確認したり、更新したりできる。VMED O2 UKのプライベート5Gネットワークは、通信機器メーカーNokiaが提供する5G管理用クラウドサービス「Digital Automation Cloud」(DAC)を使って構築している。
SLAMは医療従事者が病院の無線LANを使うことなく、オンラインのe-observationシステムに常時接続できるように、高速通信が可能なプライベート5Gを用意する。「これがあれば臨床医はより効率的に回診を済ませることができ、時間の節約になる。患者一人一人の記録をより正確に残せるようにもなる」とVMED O2 UKは説明する。
同プロジェクトは、ITベンダーBruhati Solutionsが提供するモノのインターネット(IoT)システムの検証も実施する。5Gネットワークに接続するIoTシステムの用途として、主に下記がある。
後編は、病院運営や医療情報部門の業務改善につながる5Gの実証実験について解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。
オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。
コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。
医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。
英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。