インドのアーンドラ・プラデーシュ州は給水パイプラインのGISデータを収集することで、分析や維持管理などの工程で扱う情報をデジタルで管理可能にした。その際の課題は、地図情報をいかにデジタル化するかだった。
インドのアーンドラ・プラデーシュ州は、給水と衛生面での持続可能な公共サービスを実現する目的で、農村部における給水パイプラインに関する情報をデジタル化する決断をした。同州およびアーンドラ・プラデーシュ宇宙アプリケーションセンター(APSAC:Andhra Pradesh Space Applications Centre)は、地理情報や建物情報などを、APSACが用意した地理情報システム(GIS:Geographic Information System)で利用可能にした。
これを実現するため、同州とAPSACは紙ベースの情報をデジタルに置き換える必要があった。その作業を進める上での課題を、どう乗り越えたのか。
GISで給水パイプラインに関する情報を扱えるようにした結果、エンジニアは給水パイプラインの計画や運用、維持管理、最適化の他、情報の分析など一連の工程をまとめて管理可能になった。これを進めるに当たっての課題の一つは、紙ベースの情報をデジタル化することだった。従来、給水パイプライン図面は紙の地図上に手書きで書き込まれていたため、データに落とし込むことができなかった。その情報をデータベースとリンクする方法もなかった。
APSACは、GIS技術プロパイダーIndtrack Technologyと共同で開発したモバイルアプリケーションと地理空間技術を組み合わせて、手書きの地図を、同等の情報が得られるデジタル地図に変換した。
仮にデジタルデータを取得できなければ、GPS(全地球測位システム)を利用する昔ながらの手法を使って給水パイプラインの座標や図形データを取得し、手作業でデジタル地図に変換する必要がある。その工程には推定で30カ月、コストは約30万6000ドル必要だった。
APSACはデジタル地図の作成を効率化するため、位置情報アプリケーションやモバイルデバイス、ビッグデータ分析、オープンソースソフトウェア(OSS)などを組み合わせてシステム開発を実施した。所要時間を30カ月から7カ月に短縮し、コストは30万6000ドルから12万2000ドルへと60%削減した。
後編では、アーンドラ・プラデーシュ州とAPSACが工期やコストの削減以外にどのようなメリットを得たのかを解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
DXが進み、レガシーシステムからの脱却が喫緊の課題となっている今。「ERP×ノーコードツール」のアプローチで基幹システムの刷新に取り組む企業が増えている。そのアプローチを推進するに当たってのポイントを解説する。
DXの本質は、デジタル技術を駆使して変化に適応する能力を身につけることにある。その手段の1つとして注目を集めているのが、ローコード/ノーコード開発ツールだ。京王グループなどの事例とともに、その特徴やメリットを紹介する。
DX人材の重要性が高まる中、ノーコードツールの活用によって業務改革と人材育成を両立しようとする動きが活発化している。年間約780時間の工数削減を実現した京セラをはじめとする5社の事例を基に、その実態を探る。
急速に進化するデジタル技術は、製造業などのものづくりの現場にもさまざまな恩恵をもたらしている。しかし、設備点検業務や棚卸業務などの立ち仕事や移動が多い現場では、いまだにアナログ業務が残存し、効率化の妨げとなっているという。
あらゆる業界でDXの重要性が増しているが、工場や倉庫の中にはデジタル化が後回しにされている隙間業務が多数ある。その理由を明らかにした上で、それらの業務をモバイルアプリでデジタル化し、現場DXを推進する9社の事例を紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。