インドのIT業界ではハイブリッドワークが常識に 「新しい働き方」に備えるにはハイブリッドワークに備えるインドのIT企業【後編】

調査によれば、インドのIT業界における約7割の企業が、オフィスワークとテレワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」を採用している。新たな働き方に適応するためにできることは。

2022年02月03日 05時00分 公開
[Aaron TanTechTarget]

関連キーワード

在宅勤務


 前編「『オフィスに早く戻りたい』と考えるインドのIT労働者 その理由は」は、インドで流行する「ハイブリッドワーク」(オフィスワークとテレワークを組み合わせた勤務形態)の実態について、非営利団体全国ソフトウェアサービス協会(NASSCOM)が実施した「従業員のオフィス復帰」に関する調査結果と共に紹介した。

 NASSCOMは調査を求人サイト運営企業Indeedに委託し、インドのIT産業関連企業の従業員6000人以上を対象に実施。調査結果のレポートによると、インドのIT労働者とその雇用主は2022年に最大週3日のオフィスワークを復活させる意向がある。

 どのような属性の従業員を優先してオフィスワークに戻すかについて、インドのIT企業は、データセキュリティやステークホルダーの好み、従業員のワクチン接種状況といった要素を基に検討するとみられる。

“未来の働き方”に向けて、今やるべきこととは

会員登録(無料)が必要です

 調査によると、インドのIT企業の約72%はハイブリッドワーク計画の一端として、労働力の最大50%をオフィスに置くことを検討している。ハイブリッドワークを採用する企業の割合は、IT業界の平均値が70%だったのに対して、従業員数1000人以上の企業においてはその傾向がさらに強い(83%)結果となった。

 NASSCOMは調査レポートで、従業員がハイブリッドワークに早くなじむように、オフィスワークの必要性やメリットを積極的に従業員に伝えるよう助言している。加えてオフィスワークとテレワークに人材が分散した中でチームを率いる、マネジャーや管理者の訓練にも積極的に投資し、「効率的な協働のために技術を活用するよう労働者を再教育することが望ましい」と述べる。

 Indeedのインド担当セールス長、サシ・クマール氏は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)について、「テレワークの長所と短所を知るための衝撃的な特訓になった」と話す。こうした経験が企業や労働者をハイブリッドワークに向かわせ、未来の働き方を決定づけたとクマール氏は述べる。

 テレワークは可能になったものの、パンデミック以降は「仕事に対する新たなプロセスやアプローチ、考え方が必要になる」とクマール氏は予想する。例えば、従業員個人の責任の幅を広げて彼らに権限を与えながら、協働し共創する場を与えるといったアプローチだ。今後は「ハイブリッドワーク時代のパラダイムが必要になるだろう」とクマール氏は話す。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 アルテリックス・ジャパン合同会社

ERPの標準化が生む課題、個社固有の業務をどうカバーする?

昨今のERPは、業務をシステムに合わせる標準化がトレンドとなっているものの、個社固有の業務をカバーできないことが課題となっている。これらの課題を解決する方法として注目されているのが、「ノーコード開発ツール」だ。

製品資料 株式会社マネーフォワード

法対応などのポイントを月別で解説、2025年版人事労務の年間業務カレンダー

給与計算や保険料納付、年末調整など年間を通して多岐にわたる業務が存在する人事労務。本資料ではその年間業務を月別にまとめ、提出や納付が必要な手続きとともに、法改正や実務対応におけるポイントについて分かりやすく解説する。

技術文書・技術解説 株式会社マネーフォワード

押さえておきたい「所得税」の基礎知識、給与計算や年末調整を楽にするヒントも

毎月の給与計算や年末調整をスムーズに遂行するには、所得税の仕組みや計算方法に関する知識が不可欠だ。そこで、給与所得の計算方法から所得税計算の流れ、源泉徴収と年末調整の仕組みなど、人事労務に役立つ基礎知識をまとめて紹介する。

製品資料 株式会社マネーフォワード

育児・介護休業法改正解説ガイド:施行スケジュールから実務対応のポイントまで

毎年多くの法改正が施行される人事・労務関連法。2025年4月には、育児・介護休業法の改正が多く予定されており、さまざまな対応が必要になる。そこで、育児・介護休業法の改正内容や施行スケジュール、実務対応のポイントなどを解説する。

市場調査・トレンド 株式会社マネーフォワード

「36協定」の締結/更新ガイド:基礎知識から手順、注意点まで社労士が解説

2019年4月から時間外労働の上限規制が労働基準法に規定され、特別条項付きの36協定を締結した場合でも厳守しなければならない、時間外労働の限度が定められた。本資料では、36協定における基礎知識から締結時の注意点まで詳しく解説する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news253.jpg

「AIエージェント」はデジタルマーケティングをどう高度化するのか
電通デジタルはAIを活用したマーケティングソリューションブランド「∞AI」の大型アップ...