「明るい未来をAIで創造する」若者にはどのような教育が必要なのか人間とAIの共存には何が必要なのか【第2回】

人工知能(AI)技術は人類に計り知れないメリットをもたらすと同時に、リスクも内包する。人間がAI技術と共存し、そのメリットを最大限生かすために必要になる教育とは。

2023年07月21日 05時15分 公開
[Gavin PooleTechTarget]

関連キーワード

人工知能 | データ | データ分析


 人工知能(AI)技術を使用するメリットは計り知れない。一方で、人間がAI技術と共存し、そのメリットを最大限活用していくために不可欠になるのが、未来を担う若者を適切に教育することだ。どのような教育が必要なのか。

「AI技術との共存」に必要な教育とは?

 単調な作業の自動化や生産性向上の支援、その結果としての経済成長など、AI技術の活用はさまざまな面でメリットをもたらし得る。AI技術を用いて新興国の工業化を支援することも可能だ。

 Microsoftは「AIは飛行機の副操縦士のような存在だ」と表現する。AI技術は人間にとっての脅威なのではなく、支援の手を差し伸べてくれる存在だということだ。

 AI技術がもたらすメリットを享受するためには、AI技術を効果的に使用する方法や、AI技術を使う際の「責任の所在」について、特に若い世代を対象に教育しなければならない。子どもや若者がAI技術の活用に必要なスキルを獲得し、安全に使用する方法を身に付けるために、教育機関はカリキュラムにAI教育を組み込む必要がある。

 既に高等教育機関が中心となり、AI教育の導入に着手している。幾つかの大学は、AI技術に重点を置いた研究をカリキュラムに組み込み、学生がAI技術を活用する未来に備えるための講座を提供する。人間がAI技術のために働くのではなく、人間がAI技術によるサポートを生かせる状態を実現するには、こうした教育や指導が重要になる。


 第3回は、AI技術の活用で議論が必要になる規制問題について解説する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

「Threads」が月間アクティブユーザー1億5000万人を突破 今後Xを追い抜くための最善策は?
Metaはイーロン・マスク氏率いるTwitter(当時)の対抗馬として2023年7月にリリースした...

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...