QRコードを悪用する「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)という攻撃が盛んだ。QRコード使用時には注意が求められる。どのような手口が目立っているのか。
セキュリティ専門家によると、「QRコードフィッシング」(通称:クイッシング)に注意が要る。さまざま場面でQRコードが使われるようになった今、活発化している攻撃だ。クイッシングはどのような手口なのか。
クイッシングは、ユーザーにスマートフォンといったデバイスで偽のQRコードを読み取らせる攻撃だ。偽のQRコードはユーザーを悪意のあるWebサイトに誘導し、マルウェアをダウンロードさせたり、機密情報の入力を要求したりする。
HPのマルウェアアナリスト、パトリック・シュレファー氏によると、同社はここ数カ月間、ほぼ毎日のようにクイッシング攻撃を観測している。「一連の攻撃は同じサイバー犯罪者グループによるものだとみられる」と同氏は述べる。この攻撃を発見したのは、似たようなWord文書が添付された不審なメールに気付いたのがきっかけだという。
それぞれのWord文書には、中国語のテキストとQRコードが含まれていたとシュレファー氏は説明。送信元は中国財務省を装い、受取人に対して「政府による補助金を受けられる」と伝えていたという。HPによると、補助金を受け取るにはQRコードをスキャンし、名前やクレジットカード番号といった情報の入力が求められた。
HPが発見した別のクイッシングでは、宅配業者を装ったメールがユーザーに届き、QRコードを使って支払いするように促されていたという。シュレファー氏によると、QRコードが悪用されるのは、PCと比べてフィッシング対策が弱い可能性があるスマートフォンを攻撃の対象にするためだ。クイッシングによって企業アカウントの認証情報を入手し、企業に大規模な攻撃が仕掛けられる可能もあると同氏は指摘する。
セキュリティベンダーAbnormal Securityは、QRコードを使用してメールソフトウェアのセキュリティ機能を回避する攻撃を観測したという。通常、メールソフトウェアはメール内のURLをスキャンして不審なリンクを検出するが、QRコードのような画像情報はスキャンしない。
中編は、クイッシング攻撃が活性化している背景を考える。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
脅威の検知と迅速な対応は、セキュリティ戦略の中核をなす重要な機能だ。これを実現するために、多くの組織が自動化ツールやAIなどの技術を採用しているが、成果を挙げている組織もあれば、そうでない組織もあり、明暗が分かれている。
近年、多くの組織が多数のセキュリティ製品をパッチワーク的に導入している。その結果、運用が複雑化し、非効率な状況が生まれてしまった。このような状況を改善するためには、セキュリティベンダーを統合することが必要だ。
データセンターにおいて、NGFWやマルウェア対策といったセキュリティ製品の導入は不可欠だが、選定を誤ると非効率な運用プロセスや高いコストに悩まされることとなる。5つの組織の例から、費用対効果の高い製品を見極めるコツを探る。
ダウンタイムが許されない基幹系システムやデータベースをクラウドに展開している場合、システムの障害対策をベンダー任せにすることは危険だ。本資料では、その理由を解説するとともに、クラウドの障害対策を実施する方法を紹介する。
エンドポイントがサイバー攻撃の対象となるケースも増えている今、企業にはどのような対策が必要なのか。2024年に実施された調査の結果を基に、3つの重大なリスク要因と、その解決策としてサイバーレジリエンスが重要な理由を解説する。
ユーザー任せの「PCセキュリティ」はもう限界 “誰が使っても安全”な方法とは (2025/4/21)
数分でデータを人質に 進化するランサムウェアに有効な「第2世代EDR」とは (2025/3/4)
クラウドサービスの脆弱性をどう解消する? 安全な開発環境を構築するヒント (2025/3/4)
「複雑、高額、難しい」を変える中堅・中小向けSASEのメリットを解説 (2025/2/10)
「Box」に移行してもなくならない「お守り仕事」を根本から効率化するには? (2025/1/23)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。