「SBOM」(Software Bill of Materials)の複数のフォーマットの中で、「SWID Tag」は他のものと少し位置付けが違う。CycloneDX、SPDXとは何が異なるのか。利用するメリットとは。
ソフトウェア部品表である「SBOM」(Software Bill of Materials)には、以下3つのフォーマットがある。
このうち、SWID Tagは少し特殊だ。それはなぜなのか。CycloneDX、SPDXと比較しながらSWID Tagの特徴を整理しよう。
SWID Tagは米国立標準技術研究所(NIST:National Institute of Standards and Technology)が開発している。CycloneDXやSPDXと異なり、全てのソフトウェア情報を集約するものではないため、完全なSBOMフォーマットとは言えない。SWID Tagはソフトウェア開発者がソフトウェアの各コンポーネントに付ける“タグ”だ。インストールされたソフトウェアを追跡し、ライセンス管理やパッチ(修正プログラム)管理ができる。
SWID Tagを自動スキャンツールに統合して、脆弱(ぜいじゃく)性スキャンに利用することができる。NISTはSWID Tagのデータを米国政府の脆弱性データベース「National Vulunerability Database」(NVD)や、脆弱性管理を自動化するための基準「Secure Content Automation Protocol」(SCAP、セキュリティ設定共通化手順)に追加している。
SWID Tagはソフトウェアの追跡に加え、ユーザー企業に以下のメリットをもたらす。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...