代表的な生成AIサービス「ChatGPT」「Gemini」が出力するコンテンツには、どのような違いがあるのか。4種類のプロンプトに対するそれぞれの回答を比較した。
テキストや画像を自動生成する「生成AI」(ジェネレーティブAI)を、ビジネスの効率化や顧客体験(CX:カスタマーエクスペリエンス)向上に役立てる企業の動きが進む。代表的な生成AIサービスとして、AIベンダーOpenAIの「ChatGPT」とGoogleの「Gemini」がある。それぞれどのような使い方に向いているのか。
本稿は、大規模言語モデル(LLM)「GPT-3.5」をベースにしたChatGTPと、LLM「Gemini Pro」をベースにしたGeminiに4種類のプロンプトを投げ、出力された回答を比較した。プロンプトはアイデア出し、コンテンツ作成、計画策定、開発支援の4つのテーマで作成した。
アイデア出しでは以下のプロンプトを使用した。
IT担当者が知っておくべき、今最も熱いITトレンドを5つ教えて
ChatGPTの回答は一般的な内容であったのに対し、Geminiは特定分野を掘り下げる傾向にあった。例えば、ChatGTPの回答は「機械学習(ML)といったAI技術」「サイバーセキュリティ」なのに対し、Geminiは「生成AI」「サイバーセキュリティメッシュ」(境界を人や物のIDを中心に構築する分散型アーキテクチャ)といった具合だ。
GPT-3.5の教師データは2021年9月に最終更新されたもののため、最新トレンドの紹介はできなかった。Geminiは5つの回答に加えて、さらに追加のトレンドを紹介してくれた。
コンテンツ作成では以下のプロンプトを使用した。
サイバーレジリエンシー(障害復元性)の課題について、2段落でまとめて
ChatGPTもGeminiも、サイバーレジリエンシーという複雑なトピックを2段落でうまく要約し、説明できた。特にGeminiは、課題と対策についてChatGPTよりも具体的に解説してくれた。
計画策定では以下のプロンプトを使用した。
クラウドコンピューティングについてのカンファレンスに参加するなら、どのカンファレンスがお薦め?
ChatGPTはGeminiよりも多くのカンファレンスを挙げてくれたが、そのうち幾つかのカンファレンスは2021年9月以降に名称を変更していた。Geminiはカンファレンスの情報をより詳細に説明してくれた他、分野ごとに大別して提示してくれた。
開発支援では以下のプロンプトを使用した。
「PostgreSQL」へのクエリでよく使われるSQLクエリを10個挙げて
PostgreSQLは、代表的なオープンソースのRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)だ。ChatGPTとGeminiが出力したSQLクエリのリストは似ていたが、幾つかの用語が異なっていた。注目すべきは、どちらも回答にソースコードが埋め込まれていた点だ。
画像ではGeminiの回答を1ページに収まるように短縮しているが(図8)、元のバージョンには埋め込みコードが含まれている。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。
なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...
業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...