オンライン秘書サービスを提供するキャスターの従業員は95%が在宅勤務だ。同社の組織文化やルールには、テレワーク制度を確実に運営するための要素が詰まっている。
秘書、経理、Web担当などのサービスをオンラインで提供するキャスターは、創業当初からテレワークを前提とした組織作りに取り組んできた。テレワークという新しい働き方を通じて、ビジネス、採用、そして組織運用に至るまで、数々なメリットが生まれているという。
「働き方改革」が叫ばれる中で、独創的な取り組みで成果を挙げる同社がどのようにリモートワーカー中心の組織を作り、運営しているのか、代表取締役社長を務める中川祥太氏に話を聞いた。前編「テレワーク成功の鍵は生産管理、従業員の95%が在宅勤務の『オンライン秘書』に学ぶ」では、同社のビジネスとIT活用にスポットを当てた。後編となる本稿では、中川氏が考える「成功するテレワークと組織運営」の具体的な手法を掘り下げていく。
キャスターのBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスは全てオンラインで提供している。キャスターのビジネスの特徴は、サービスだけでなく、その提供基盤もオンライン環境に構築している点、そして約150人の従業員のうち95%がテレワークをしている点だ。
「既存のビジネスにテレワークを持ち込むのではなく、創業の段階から完全にテレワークを前提とした会社組織を作っています」と中川氏は語る。そのため働き方も制度も他の一般的な企業とは大きく異なる。「会社紹介をするときには、よく『未来から来た会社です』と言っています」
キャスターに出社義務のある従業員はいない。オフィスも小ぢんまりとした事務所だ。中川氏自身も含め、オフィスで対応した方がいい業務(本社機能に関する管理業務など)がある場合だけ従業員は出社するというが、それもオフィスの近くに住んでいる従業員に限った話なので、大掛かりな事務所や設備自体が不要なのだ。
こうしたコストメリットは分かりやすいが、同社がテレワークにこだわる本当の理由は、そこにはない。少子高齢社会の日本では、労働力人口が減り続けている。こうした環境の変化に対して、従来通りの組織作りでは対応できない。キャスターがテレワークにこだわるのは「この環境だからこそ作れるサービスがあるからです」と中川氏は言う。「ビジネスだけではなく、人材採用においても勝機があります」
労働人口の減少は喫緊の社会問題だ。しかし政府が働き方改革の旗をかざしても、新しい働き方をうまく取り入れられる企業はそう多くない。テレワークは特に注目されている働き方だが、普及は緩やかだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
IoTカメラは工場や倉庫における保安・監視用途などで活用されることが多かったが、現在の活用領域は大きく広がっている。観光地における課題解決と体験価値の向上を目指し、IoTカメラを観光コンテンツに応用した事例から、その実態を探る。
店舗運営においてストアオペレーションの最適化を図ることは、利益を生み出し、向上させていくためにも不可欠な取り組みだ。改善サイクルの回し方と、改善のカギとなる“道具”がもたらす優位性について解説する。
国内の中堅・中小企業(SMB)は、商品サービスの導入が早く進むため、多くの企業がターゲットにするものの、数が多過ぎて優先順位がつけにくいといった課題もある。本資料では、SMB市場開拓における3つの課題と、その解決策を解説する。
サイバー攻撃から自社を守るだけでなく、取引を拡大するためにもセキュリティ対策の強化は必須の取り組みだ。その理由を確認しながら、セキュリティ対策の強化で特に重要とされる従業員教育について、必要性や実践法を解説する。
中小企業は、モバイルアプリケーションを活用することで顧客と密接な関係を構築したり、パートナー企業との関係を維持したりできる。モバイルアプリケーションが役立つ理由を7つ紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。