フォレスターリサーチのアナリストによると、従来のIT部門は、企業の各業務機能に合わせてシステムを構築していたという。伝統的なITシステムは、局所的かつ受動的で、コストセンターと見られていた。
IT部門がビジネスを推進する基盤となるためには、社内のネットワーク全体に目を向けるとともに、ITは成長を推進するエンジンであると見なされるようにしなければならない。そして、単にニーズに対応するだけでなく、イノベーションを主導しなければならないのだ。
2005年11月15日にボストンで開催されたForrester Research Executive Strategy Forum 2005では、あらゆるビジネスのグローバル化が進む中でITが果たすべき役割が話題の中心となった。このフォーラムに出席したGMのCIO、ラルフ・ジゲンダ氏は、1996年、経営不振にあえぐ同社に招かれ、ITシステムを刷新した体験を語った。また、営業および経営管理のバックグラウンドを持つプロクター&ギャンブルのスティーブン・デビッド元CIOは、業務部門を効果的に支援するには、ITとビジネスの連携が不可欠だと指摘した。
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
クラウドサーカスのMAツール「BowNow」が機能拡充、無料版でもメール配信が可能に
リードナーチャリング活動をよりミニマムにスタート可能に。
「A/Bテスト」ツール 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、「A/Bテスト」ツールの売れ筋TOP10を紹介します。