質問:われわれは顧客とのコミュニケーションに苦労しています。現在、ソフトウェアの機能を固めている段階ですが、プロトタイプの一部の機能がうまく動きません。顧客を怒らせずにこの問題を伝えるにはどうすればよいでしょう。また、機能の詰め込み過ぎを避ける方法はありますか。
質問を読んでまず、あなたと顧客の間では定期的な対話が行われていないという印象を受けた。
「プロセス」の一部として、各ステップごとに顧客に関与してもらうべきだろう。何かができていないことを開発サイクルの後期になってから発見すると、最初のプロトタイプを見てすぐに発見するよりも、対処が困難になってしまう。アジャイル手法を取り入れて顧客と仕事をすれば、工程の進行とともに多数の小規模な変更や見直しを頻繁に行い、実装の細部を手直ししていける。その積み重ねの中でおのずと機能が完成することになる。ふたを開けてみたら機能が期待外れだったという事態は起こらない。
Amazon最強伝説を検証する
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
TwitterとShopifyが提携 米国のマーケターが熱視線を送る“ソーシャルコマース”とは?
TwitterはShopifyとの提携により、米国においてEC機能を拡張する。
脱Cookie時代にデジタル広告が取り戻すべきものとは?
インターネット黎明期からデジタル広告の市場創造に携わってきた著者が今、気象データの...