Microsoft Office LiveのWebサービス「Microsoft Office Live Small Business」を実際に使ってみた。前編では、電子メール、顧客管理、Webサイト作成/運用の各機能を解説する。
Microsoft Office Liveはマイクロソフトが提供するインターネットサービスだ。前回「無料ドキュメント共有サービス、Microsoft Office Live Workspaceを試す」で紹介した「Microsoft Office Live Workspace」と「Microsoft Office Live Small Business」(以下、Office Live Small Business)という、2つの小規模事業者向けサービスを提供している。
Office Live Small Businessのサービス内容を簡単に説明すると、電子メールやスケジュール共有、CRM(顧客関係管理)などのビジネスアプリケーションの機能を持つ、SOHOをはじめとする小規模事業者向けサービスパッケージである。ユーザーはWebブラウザから、電子メール、Webサイトの構築/運用、Microsoft Office Outlook(以下、Outlook)とオンラインスケジューラーの連携、CRM、専用ワークスペース、グループウェアといった機能を無料で利用できる。また、電子メールやWebサイトのオリジナルドメイン取得、ユーザー数の追加など、有料オプションも用意されている(詳細はマイクロソフトのWebサイトを参照)。
対応OSはWindows XP/Vista、Windows Server 2003、Windows Mobileとなっており、WebブラウザはInternet Explorer 6以降、Firefox 2以降に対応している。また、連携可能なMicrosoft Officeアプリケーションのバージョンは、Microsoft Office 2000以降(Microsoft Office 2003以降が推奨)。なお、電子メール機能(Office Live Mail)との連携には、Outlook 2002以降が必要となる。この連携機能を利用するには別途アドインツールのインストールが必要だが、これについては後述する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...