Microsoft Office Liveはマイクロソフトが提供するインターネットサービスだ。前回「無料ドキュメント共有サービス、Microsoft Office Live Workspaceを試す」で紹介した「Microsoft Office Live Workspace」と「Microsoft Office Live Small Business」(以下、Office Live Small Business)という、2つの小規模事業者向けサービスを提供している。
Office Live Small Businessのサービス内容を簡単に説明すると、電子メールやスケジュール共有、CRM(顧客関係管理)などのビジネスアプリケーションの機能を持つ、SOHOをはじめとする小規模事業者向けサービスパッケージである。ユーザーはWebブラウザから、電子メール、Webサイトの構築/運用、Microsoft Office Outlook(以下、Outlook)とオンラインスケジューラーの連携、CRM、専用ワークスペース、グループウェアといった機能を無料で利用できる。また、電子メールやWebサイトのオリジナルドメイン取得、ユーザー数の追加など、有料オプションも用意されている(詳細はマイクロソフトのWebサイトを参照)。
対応OSはWindows XP/Vista、Windows Server 2003、Windows Mobileとなっており、WebブラウザはInternet Explorer 6以降、Firefox 2以降に対応している。また、連携可能なMicrosoft Officeアプリケーションのバージョンは、Microsoft Office 2000以降(Microsoft Office 2003以降が推奨)。なお、電子メール機能(Office Live Mail)との連携には、Outlook 2002以降が必要となる。この連携機能を利用するには別途アドインツールのインストールが必要だが、これについては後述する。
2020年度のオンライン商談システム市場はコロナ禍による需要の急増で前年度比176.9%増――ITR調査
営業デジタル化はますます加速しています。
Tableau調査と三井住友海上の事例に学ぶ コロナ禍でも強いデータドリブン組織をどう作るか
データを大切にし、従業員がデータにアクセスしてデータに基づいた経営判断ができる組織...
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...