ゼンド・ジャパンが2009年4月に発表した、PHP統合開発環境の最新版「Zend Studio for Eclipse 6.1 日本語版」。マイナーバージョンアップながら、重要な機能の追加や強化が行われた。幾つかの主要な機能を紹介する。
Zend Studio for Eclipse(以下、Zend Studio)は、Webアプリケーション向けのスクリプト言語であるPHP(PHP:Hypertext Preprocessor)の統合開発環境(IDE)。2008年3月にEclipseをベースプラットフォームとした最初のバージョンである「6.0」が発表された。今回は6.0から6.1へのマイナーバージョンアップだが、多くの機能が強化されている。本稿では、Windows XP Professional(SP3)にインストールして検証を行った。
Zend Studio 6.1では、そのベースとなるEclipseプラットフォームが「3.3.2」から「3.4.1」にバージョンアップされた。見た目や操作感などの基本的な部分については、大きな変更はないようだ。しかし、リモートのマシン上のファイルを参照したり編集したりできる新機能「リモート・システム・エクスプローラー」が搭載されたのをはじめ、検索機能や印刷機能が使いやすくなるなど、その操作性は着実に向上しているといえる。
Zend Studio 6.1では、PHPアプリケーションのフレームワークである「Zend Framework」への対応が強化された。従来のバージョンでもZend Frameworkに対応したさまざまな機能を提供してきたが、6.1ではその対応機能がさらに拡張されている。
Zend Studio 6.1から、Zend Frameworkプロジェクトを作成する際に、複数のZend Frameworkのバージョン(Zend Framework 1.0/1.5/1.6/1.7)を選択できるようになった。これにより、従来のバージョンで作成したZend Frameworkプロジェクトを、Zend Framework 1.7にアップグレードさせることなく、Zend Studio 6.1へ移行可能だ。
ただし、[Zend Frameworkプロジェクト]ダイアログボックスの選択項目には「1.0、1.6、1.7」の3つバージョンしか表示されない。Zend Framework 1.5に対応するプロジェクトを作成するには、[PHP Include Path]ダイアログボックスで[変数追加]ボタンをクリックして表示される[新しい変数の追加]ダイアログボックスで、変数「FRAMEWORK_1.5_HOME」を追加する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
繝弱�繧ウ繝シ繝峨�縲∬イ�縺ョ驕コ逕」縺ァ縺ゅk繧「繝翫Ο繧ー讌ュ蜍吶r縺ェ縺上○繧九�縺� (2024/11/12)
驥題檮讖滄未縺ョ繝「繝繝翫う繧シ繝シ繧キ繝ァ繝ウ縲譛驕ゥ隗」縺ォ蟆弱¥縺ォ縺ッ (2024/3/29)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。