マクニカネットワークスは、Blue Coat PacketShaper/ProxySG向け統合リポーティングツールの最新版「LaLaViewer V3.0」を発表した。各製品単体では実現が難しかった1分間隔の統計情報の取得や長期保存、グラフ表示などに対応した。
マクニカネットワークスは1月12日、同社が国内1次販売代理店を務めるブルーコートシステムズの帯域制御装置「PacketShaper」およびセキュアWebゲートウェイ/WAN高速化装置「ProxySG」向けに開発した統合トラフィックリポーティングツールの最新版「Macnica LaLaViewer V3.0」を発表、同日より販売開始した。
新製品は、これまでPacketShaperのみに対応していたトラフィックの統計情報取得やコンフィグバックアップなどのサポート機能をProxySGまで拡張。ブルーコート各製品単体では実現が難しかった1分間隔の統計情報の取得や長期保存、グラフ表示を可能にした。新機能としては、日本語/英語の言語選択、閲覧したい期間のデータへ簡単にアクセス可能なグラフのカスタマイズ表示(色分け、塗りつぶし、重ね合わせ、積み上げ)、複数にわたる機器情報のクロス分析機能が追加されている。
導入費用は、PacketShaperまたはProxySGが1台分、管理ユーザーが5ユーザーの基本ライセンス(型番:LVBCS-BL)が20万円。ライセンスを5台追加するごとに別途料金が発生し、30台以上の追加は個別見積もりとする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...