2010年のクラウドコンピューティングを展望するクラウドバブルはまだはじけない

新プラットフォームやAPI、セキュリティ問題など、クラウドコンピューティングをめぐる状況について具体的な予測を立ててみた。

2010年02月04日 08時00分 公開
[George Lawton,TechTarget]

 2010年は、クラウドインフラサービスが(ゆっくりとではあるが)進歩するだろう。新たなプラットフォームがリリースされ、新しいAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)が開発され、プライベートクラウドが企業に進出し始めるだろう。同時に、企業ではソフトウェアやアプリケーションのテスト、ディザスタリカバリ、Webサイトの拡張といった目的でもクラウドが利用されるようになるだろう。しかしクラウド業界の発展と成長は、IT業界全般と比べると、ゆるやかで段階的なものになると予想される。 業界関係者らの話に基づき、2010年のクラウドコンピューティングをめぐる状況について具体的な予測を立ててみた。

アプリケーションの充実

 2010年、クラウドアプリケーションで最も成長すると予想されるのが、ソフトウェアのテスト、データ分析、ディザスタリカバリ、メールマーケティングの分野だ。ほかのアプリケーション分野でも、ある程度の成長が見られるだろうが、セキュリティをめぐる懸念や連係が難しいといった問題が障害になるだろう。

プラットフォーム元年

 PaaS(Platform as a Service)は、クラウドでさらに重要な役割を果たすようになる。その勢力は、IaaS(Infrastructure as a Service)やSaaS(Software as a Service)製品をしのぐことはないだろうが、成長率では両者を上回ると予想される。この成長をけん引するのが、「Windows Azure」のリリース、そしてそれをサポートしようと待ち構えている何百万人もの.NETプログラマーたちだ。  企業市場で米Salesforce.comのForce.comの重要性が高まる一方で、米IntuitのQuickBaseは、既に同社の会計アプリケーションを利用している数百万社の中小企業を引き付けるだろう。Ruby on Rails開発者の間では、HerokuEngine Yardなどのサービスの利用が拡大すると予想される。

 ミドルウェアやシステム管理製品の大手ベンダーは、勢力拡大を狙ってPaaS企業の大型買収に乗り出すだろう。この動きは、プライベート、パブリックあるいはハイブリッド型のクラウドにわたって動作するソフトウェア開発・配備・管理フレームワークの登場を促すだろう。そこで出現する課題の1つに、プログラミングインタフェースを普及させることがある。また、アプリケーションが特定のプラットフォームに結び付けられるようになるだろう。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

技術文書・技術解説 SB C&S株式会社

脱VMwareの本命? オープンソース仮想化プラットフォームへの移行方法

BroadcomによるVMwareの買収およびライセンス体系の変更を受け、仮想化基盤の見直しを進める企業が増加している。代替策は幾つかあるが、特に注目されているのが、高機能かつオープンソースで提供される仮想化プラットフォームだ。

製品資料 SB C&S株式会社

Windows Server 2025が備える、複数の仮想マシンでGPUを共有する技術とは?

Windows Server 2025では、Hyper-Vの利便性が大幅に強化された上に、リソースの拡張性や高可用性の機能に加えてGPUパーティショニング機能も標準搭載している。本資料では、GPUパーティショニング機能の概要や設定方法を解説する。

製品資料 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

既存のVMware vSphere環境を活用し、クラウド移行を円滑に進める方法とは?

クラウドシフトが進む現在、オンプレミスのVMware vSphere環境をクラウドへ移行し、IT変革につなげる動きが広がっている。そこで本資料では、このような移行をスムーズに進めるための方法を紹介する。

技術文書・技術解説 ニュータニックス・ジャパン合同会社

ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法とは

仮想化環境の移行は、チームがどれだけ高いスキルを有していても困難を伴う。「今の環境と同じ機能を利用できるか」などのチェック事項も多い。そこで、ベンダーロックインを伴わずに、優れた仮想化テクノロジーへ移行する方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

VMwareによる仮想化環境からの移行を簡素化する方法とは?

IT環境の多様化・複雑化に、VMware買収の話が加わって、組織のIT担当者の悩みは増える一方だ。このような状況において、管理運用の簡素化とリスクの軽減をどのように実現すればよいだろうか。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...