携帯電話用OS各社の間では、相変わらず目まぐるしい駆け引き合戦が演じられている。米Microsoftはいよいよ登場した「Windows Phone 7」搭載端末で自信を取り戻すとともに、コンシューマーに訴求することを狙っている。
その一方で、モバイルOSのライバルである米Appleと米Googleはコンシューマー分野で事業を拡大した勢いに乗ってMicrosoftの得意分野にも進出し、同社にとって大きな脅威となりつつある。問題は、携帯電話用OS市場への進出で何度かつまずいたMicrosoftが、AppleのiPhoneおよびGoogleのAndroid携帯のお株を奪うような魅力をWindows Phone 7で提供できるのかということだ。
「もちろん大丈夫だ」──Microsoftのチャンネルパートナーはそう考えているようだ。ただし、Windows Phone 7携帯が直感的なユーザーエクスペリエンス、充実した機能、セキュアで安定したプラットフォーム、そして魅力的なアプリストアを提供できることが条件だ。
Microsoftの認定ゴールドパートナーで、同社の2009年度の年間最優秀モビリティソリューションパートナーの米Client Strategy Groupのジョエル・ピエトラントッツィ氏は「重要なのは端末そのものではなく、アプリケーションが充実しているかどうかだ」と話す。Microsoftにとっての課題は、アプリ分野での出遅れを取り戻すとともに、企業向けのアプリケーションでライバルをしのぐことだという。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...