災害復旧テストを実施してこなかった企業の本音SMB市場ではDR対策はぜいたくなもの?

事前に策定した災害復旧計画のテストを定期的に実施している企業は多い。しかし、その実施状況や関心の度合いは企業規模によって異なる。

2011年06月10日 09時00分 公開
[Sue Troy,TechTarget]

 エンドユーザーIT部門を対象に行われた災害復旧(DR)に関する調査によると、少なくとも調査対象となった組織の多くは、DR計画を定期的にテストしている。例えば、米TechTargetが2009年3月に行った「DRテストに関するスナップショット調査」では、「調査した企業139社の59%が定期的にDRテストを実施しており、そのうちの65%は少なくとも年に2回DRテストを実施している」と回答した。

 このようにIT部門のDRテストへの関心は高いものの、サービスプロバイダーがDRテストで売り上げを見込めるかどうかは、ターゲットとする顧客に大きく依存する。中小企業向けにサービスを提供するソリューションプロバイダーの多くは、ほとんどの顧客がDRテストに興味を示さないと述べる。だが、大企業向けにサービスを提供するプロバイダーによると、DRテスト関連のビジネスは活況を呈しているという。

 「こうした2つのセクタ間の違いは理解できる」と話すのは、米Toigo Partners InternationalのDR専門家、ジョン・トイゴ氏だ。「企業が大きくなればなるほど組織は複雑になり、事業継続に向けて厳正になる必要が生じる」と同氏。一方、小さな会社は「たとえクリティカルなデータがUSBキー1つで十分間に合うにしても、DR計画の立案すらしようとしない。糸ようじ(を使うの)と同じだ。やるべきだと分かっていながら、なかなか実行しない」と同氏は語る。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 フリー株式会社

情報システム部門の負担を軽減、SaaSのアカウント管理を効率的に行う方法とは?

近年、SaaS利用が加速する中、「誰がどのサービスを使っているのか不明」「退職者のアカウントが残っている」といった管理上の問題が顕在化している。そこで本資料では、SaaSのアカウント管理を効率的に行う方法を紹介する。

製品資料 ニュータニックス・ジャパン合同会社

複雑なハイブリッド環境をシンプルに、ITダウンタイム減少へ向けたBCDRの新潮流

今日、企業は俊敏かつ継続的なサービスを求められており、顧客離れやブランド価値の毀損につながるシステム停止は絶対に避けるべき要件となっている。そこで重要となるのが、データ保護とBCDR(事業継続性とディザスタリカバリー)である。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

有識者に聞く、システム障害対策をコストではなく「経営課題」と捉えるべき理由

組織経営の存続を左右する「システム障害」だが、これまではその対策を単なるコスト要因と見なす風潮が強かった。しかし新世代のビジネスリーダーたちは重大な経営課題としてシステム障害に向き合い、さまざまな対策を実践しているという。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

マンガで学ぶ:「止まっては困るシステム」を守るHAクラスタの有用性

さまざまな業種の組織で稼働する「止まっては困るシステム」が、障害で停止するケースが増加している。こうしたリスクに対処する方法として注目されるHAクラスタの有用性と、製品選定時に押さえておきたいポイントをマンガ形式で解説する。

プレミアムコンテンツ レッドハット株式会社

AIOpsツールを使ってみたくなる用途はこれだ

「AIOps」ツールはシステムの運用や開発における業務効率化に役立つ。どのようなメリットがあり、どのように活用できるのか。似た言葉である「MLOps」と共に紹介する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。