Androidタブレット(Honeycomb)の必携アプリ(後編)KindleデバイスよりもすごいKindleアプリ

Androidタブレットに最適化されたアプリケーションはPC向けのアプリケーションとは異なる便利さや楽しさがある。ビジネスや日常生活に使えるアプリを紹介しよう。

2011年07月08日 18時30分 公開
[Vince Font,TechTarget]

 前回記事「Androidタブレット(Honeycomb)の必携アプリ(前編)」に続き、タブレット端末での利用に最適化され、日常のさまざまなニーズに応えるAndroid 3.x(コードネーム:Honeycomb)向けアプリを紹介する。

Write On!

画像 Write On!

 これは現在のHoneycombアプリ市場の中でも有数のクリエイティブなネーミングのアプリというだけでなく、特にデザイナーたちが現在進行中と宣伝しているという点で、最も印象的なアプリの1つだ。手描きアプリ「Write On!」の初期設定は、背景にけい線が入ったノート形式になっていて、ここに自由に走り書きした内容をメモリに保存できる。

 楽しむだけでも十分だし、タブレットのキーパッドを使ってメモを取るのが煩わしく思えるときにも利用できるが、同時にソーシャルメディアとしての可能性も併せ持つ。タブレットから画像ファイルをインポートすれば、手描きの文字(それに例えば角と悪魔の尻尾が付いた上司の似顔絵など、走り書きできるものなら何でも)を画像に追加して保存し、FlickrやFacebookなど、好きなサービスにアップロードできる。

Google Earth

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「在宅ワークに飽きた」を解消する“激推しガジェット”はこれだ

テレワークの普及に伴い、スムーズな仕事を実現するだけではなく、ギークの知的好奇心さえも満たすガジェットが充実している。ギークが他のギークに“激推し”したくなるガジェットを紹介しよう。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「Galaxy S24」が予感させる“AIスマホ時代の始まり”

AI(人工知能)技術の活用が広がる中で、スマートフォンの利用はどう変わろうとしているのか。Samsung Electronicsが発表したスマートフォン新シリーズ「Galaxy S24」を例にして、“AIスマホ”の特徴を紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...