Windows 7搭載機をモバイルWi-Fiスポットとして使うモバイルWi-Fiホットスポットの企業利用【後編】

業務用に適したモバイルホットスポットソリューションとは? Windows 7搭載Netbookを例に、設定方法や各種役立つ情報をまとめた。

2011年09月07日 09時00分 公開
[Lisa Phifer,TechTarget]

 前編「業務用スマートフォンをWi-Fi接続させる方法」に続き、モバイルWi-Fiを業務活用する際に役立つ情報を紹介する。

Windows 7搭載Netbookをモバイルホットスポットとして使う

 Windows 7搭載Netbookを従業員に支給している企業は、もう1つの選択肢を考えるかもしれない。それは、これらのNetbookを仮想アクセスポイント(AP)に変身させるというものだ。Windows 7では、Wi-Fiアダプターを再構成し、インターネットアクセスの共有に利用できるホストされたネットワークとして動作させる機能がサポートされている。Windows 7の仮想APを構成するのは簡単だ。管理者としてコマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力するだけでよい。

関連ホワイトペーパー

Windows 7 | スマートフォン | タブレット | 見える化 | 無線LAN


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...