Server Coreをめぐる4つの誤解Server Coreはできないことだらけ?

サーバOSにとってGUIは必須ではない。Windows Server 2008から導入された「Server Core」には多くのメリットがあるが、利用をためらう人もいる。その原因を論破する。

2011年09月28日 09時00分 公開
[Don Jones,TechTarget]

 Windows Server 2008から、GUIを持たない「Server Core」インストールオプションが提供されており、Windows Server 2008 R2ではこのオプションもアップデートされた。Server Coreはいずれ、同サーバOSの標準かつデフォルトのインストールオプションとなる可能性も考えられる。もっとも、それを実現するためには、Microsoftにはまだやるべきことがたくさんあるが。

 ユーザー側は、来るべき日に備えて、当面は可能な範囲でできる限りServer Coreを使うようにするのが得策だ。それによって、Server Coreに慣れることができるだけでなく、パッチ作業の軽減、メモリやディスク領域の節約(仮想環境では重要だ)など、幾つかの明確なメリットも享受できる。

 残念ながらServer Coreをめぐっては幾つか根強い通説があり、そのせいでServer Coreを使うことに抵抗を感じている人たちも少なくない。以下では、その中でも特に重大な4つの通説について検証する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...