一般的にWebベースアプリケーションの最適化とは「データセンターエンジニアがアプリケーションデリバリコントローラー(ADC)を使って、特定のパケットやプロトコルレイヤーを対象とした圧縮やキャッシング、SSLオフロード、ロードバランシングを実行する」ことを指している(関連記事:WAN最適化とアプリケーション高速化──データセンター統合成功の決め手)。しかし、「スタックの上位レイヤーに焦点を当て、HTMLコード自体の最適化によってパフォーマンス向上を図る」という新しいタイプのベンダーが登場している。
Webコンテンツ最適化の専門企業を名乗るこうした新興企業は、Webページがユーザーのブラウザで効率的にロードされるように、HTMLを自動的に書き換えるアルゴリズムを開発済みだ(関連記事:Web2.0アプリのパフォーマンスを改善する10の方法)。
この分野の新興企業にはカナダのStrangeloop、ニュージーランドのAptimize、イスラエルのAcceloWebなどがあるが、大企業もこの分野に関心を持っている。米Googleは独自のWebコンテンツ最適化サービス「Page Speed Service」をリリースしている。また、WAN最適化ベンダーの米Riverbed Technologyが2011年7月にAptimizeを買収し、CDN(コンテンツ配信ネットワーク)プロバイダーの米Limelight Networksが5月にAcceloWebを買収している。さらにStrangeloopはCDNプロバイダーの米Akamaiと提携している。
HTMLプログラマーやWebデザイナーは、ネットワークエンジニアのようには考えない。彼らは「ナビゲートしやすく、機能的で、見栄えのする」Webページを作成しようとする。だが、ネットワーク効率については必ずしも考えない。20個の画像があるWebページでは、各画像のダウンロードのためにラウンドトリップが20回発生するかもしれない。これではリソースが消耗されてしまう。
クラウドサーカスのMAツール「BowNow」が機能拡充、無料版でもメール配信が可能に
リードナーチャリング活動をよりミニマムにスタート可能に。
「A/Bテスト」ツール 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、「A/Bテスト」ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
メディア化する企業が勝つ時代の動画マーケティングはどうあるべきか
見込み客の興味についての理解を深化させ、イベントの価値を最大化し、人々の注目を獲得...