2011年、国内IT投資の主役はスマートフォンに――IDCの調査結果からNEWS

2011年のスマートフォン市場規模は、前年比34.5%増の1兆1915億円。2014年にはクライアントPCの市場規模を上回るとIDC Japanは予測する。

2011年10月25日 21時51分 公開
[鳥越武史,TechTargetジャパン]

 IDC Japanは10月25日、最新の国内製品別IT市場予測を発表した。2011年4~6月の実績値や最新の景気動向を踏まえて、2011年8月に発表した速報値を一部修正した。2011年の市場規模予想で修正幅が最も大きかったのはハードウェア市場で、8月時点では2010年比1.1%減としていたものを、1.0%増の5兆4936億円へと上方修正した。

 ハードウェア市場の予想値を上方修正した背景はスマートフォンの急速な普及があると、調査を担当した同社グループディレクターの和田英穂氏は強調する。「スマートフォン市場はハードウェア市場のみならず、国内IT投資をけん引する存在になった」。スマートフォンの市場規模は、2010年の実績値である8858億円から、2011年は2010年比34.5%増の1兆1915億円、2012年にはそこから17.6%増加して1兆4013億円になると予測する。

 2011年に2010年比111.2%増の大幅成長を見込むのが、タブレット端末と電子ブックリーダーの市場だ。この市場の2011年の規模は、2010年の346億円の2倍以上となる714億円。2012年はそこから11.6%増加して814億円に達すると予測する。だがスマートフォン市場に比べると市場規模としてはまだ小さく、「現時点では、IT市場全体に与えるインパクトは微々たるもの」。

 スマートフォンの市場規模が、クライアントPCのそれに迫りつつあるのも注目点の1つだ。2011年の予測値で比較すると、クライアントPC市場は1兆5946億円なのに対し、スマートフォン市場は前述の通り1兆1915億円。IDC Japanは「両者の市場規模は2014年には逆転する」と見ており、2014年にクライアントPC市場が1兆2935億円に縮小する一方、スマートフォンは1億3777億円に達すると予測する。

 国内IT市場全体で見ると、2010年実績値が12兆6785億円、2011年予測値が2010年比1.6%減の12兆4797億円、2012年予測値が2011年比2.8%増の12兆8307億円。2011年は東日本大震災の影響で市場は縮小すると予測するが、「サプライチェーンが想定よりも早く復旧したことや復興需要の高まりなどから投資意欲が戻り、2012年の投資は上向く」と見る。

関連ホワイトペーパー

スマートフォン | IT投資


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモート接続におけるITサポートチームの負担軽減、AIによる業務効率化の実践術

リモート接続におけるITサポートチームは、安定稼働が大きな使命の1つだが、近年はシステムの複雑化に伴い、ITオペレーションの負担が増大している。本資料では、AIを活用してITオペレーションの効率を大きく改善する方法を紹介する。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

短期間かつ低リスクで、リモートアクセスツールの導入を完了させる方法

昨今、多くの企業が業務にリモートアクセスを取り入れているが、リモート接続ツールの導入には、専門知識が求められる。また初期設定や運用設計などを自社で行う場合、最適化されていないケースも多い。どのように解消すればよいのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...