ITプロフェッショナルの中には、「米Citrix Systemsは仮想化技術の会社だ」という人もいれば、「『GoToMeeting』を開発した企業だ」という人もいる。
このギャップを埋めたいと考えるCitrixは、自社をモバイル支援企業として位置付けようとしている。CitrixでSaaSを担当するバーナード・デ・アルバーガリア副社長兼ジェネラルマネジャーによると、自社のインフラ管理ツールと各種SaaSアプリケーションを組み合わせることにより、企業がコンシューマライゼーション時代に対処するのを支援するという。
「モバイル支援は、スマートフォンやタブレットをネットワークに接続できるようにすることだけではない」とデ・アルバーガリア氏は話す。「数十年前に導入したレガシーインフラを使っている企業は、既存システムを新しい端末やモバイルアプリケーション、SaaS、そしてクラウドと連携させるのに苦労している。最大の課題は、これらの新しい技術と既存のインフラを柔軟に結び付けることだ」
エンタープライズモバイル管理をめぐる課題、そしてCitrixの年商の20%を稼ぎ出すまでに至ったオンラインサービス部門が果たす役割について、デ・アルバーガリア氏に話を聞いた。
―― Citrixがモバイル支援企業を目指すようになったのはなぜですか?
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...
「ECプラットフォーム」 売れ筋TOP10(2022年6月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。