SDNに対する企業の関心が高まっている。ベンダーも盛んにSDNをアピールしているが、導入を検討するなら冷静な視点を持ち直すことが必要だ。
5月上旬に米国で開催された「Interop Las Vegas 2013」の中でSDN(Software Defined Networking)に関するワークショップが行われ、多数の専門家が参加した。モデレーターを務めたITコンサルタント会社、米Ashton, Metzler & Associatesのジム・メツラー副社長は、SDNの真の意味と、ユーザーが投資する前にこの技術を検討するに当たって考慮すべき点を説明した。
メツラー氏が述べたSDNに関して考慮すべき点は、以下の5つにまとめられる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...