社内SNSを使い始めた企業で何が起きているか社外での“炎上”抑制にも効果

ある調査で「企業内SNSを導入済み」という回答が全体の80%を占めた。だが、多くの管理者が企業内SNSの不適切な使用を懸念している。専門家によると、企業内SNSには従業員の問題行動を抑制する効果があるという。

2013年11月15日 08時00分 公開
[Emma Snider,TechTarget]

 2013年10月に開催された「2013 HR Technology Conference」では、「HR's Role in Social and Collaboration(ソーシャルとコラボレーションで人事部が果たす役割)」と題したセッションにリーサ・ローアン氏が登壇し、「企業向けソーシャル技術はこの先、企業に深く根付き、こうした議論自体が奇妙に思えるようになるだろう」と予想した。

 「数年もすれば、『われわれは一体、何を議論していたのだろう』と言っているだろう。ソーシャル技術は企業内にすっかり定着しているはずだ」。米調査会社IDCで人事(HR)および人材管理サービス担当調査副社長を務めるローアン氏は、そう語る。

 だが現時点では、まだこうした企業は少数派であり、人事責任者の多くはソーシャル技術の特性を理解しようと情報収集している段階だ。例えば、ソーシャルコラボレーションプラットフォームは誰が所有すべきか? また、コラボレーションの場はどう規制すべきか? ローアン氏は調査データを引用しながら、こうした問題を始めとする幾つかの疑問に答え、さらにソーシャルメディアポリシーの策定に関する留意点を説明した。

現状ではサイロ化されたソーシャルシステムの個別運用が大勢

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...