本当に最後 Windows XP “終了直前”延命策4選いよいよ大詰めのOS移行

2014年4月8日(日本時間4月9日)に「Windows XP」のサポート期間がついに終了する。だが、さまざまな理由から同OSを使い続けるケースも多いだろう。サポート終了直前の今、やっておくべきセキュリティ対策を紹介する。

2014年04月08日 08時00分 公開
[Jonathan Hassell,TechTarget]

 2014年4月8日(日本時間4月9日)に「Windows XP」のサポート期間がついに終了する。これまで何度も記事として取り上げてきたが、その対策もいよいよ大詰めだ。

 現地点で、多くの企業が簡単なOS移行を既に完了しているだろう。中にはまだ、「Windows 7/8」に移行済み/移行中の環境が混在しているケースもある。厄介なのは、OSの移行に消極的な企業(その大半は中小企業だろう)の場合だ。

 加えて、特定機器の制御にWindows XPマシンを使っているため、システムの更改や交換ができずにいる企業もあるかもしれない。一部の大企業では恐らく、Windows XPのサポート終了後も延長してサポートを受けられる契約をMicrosoftと結んでいるはずだ。

 このような背景から、本稿ではWindows XPからの移行が難しい状況を想定し、同OSのサポート終了に際してやっておくべきことを紹介する。

対策1:セキュリティ対策製品のサポート状況を調べる

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...