世界中で狙われる「Facebook」、そのセキュリティ対策は他社でも役立つ?ビッグデータで脅威を分析する「ThreatData」公開

企業はセキュリティ対策強化のために、FacebookのThreatDataフレームワークによるセキュリティアナリティクスから何を学べばいいのか。

2014年10月03日 15時00分 公開
[Kevin Beaver,TechTarget]

 米Facebookはサービス開始以来、常にサイバー犯罪者に狙われ続けてきた。マルウェアの撃退や詐欺の防止に奮闘しており、同社の取り組みはしばしばニュースになる。だがFacebookは舞台裏では、はるかに膨大な脅威に目を光らせているようだ。

 脅威に立ち向かうときには、知識が力になる。脅威分析とセキュリティアナリティクスが、現在発生している問題の回避だけでなく、インシデントレスポンスの向上にも威力を発揮することを、多くの企業が認識しつつある。Facebookも2014年3月、独自の「ThreatData」フレームワークを用いてビッグデータを活用したセキュリティアナリティクスの取り組みに乗り出したことを発表している。

 本稿では、ThreatDataフレームワークとは何か、どのような仕組みか、企業にとってなぜ注目すべきなのかに加え、情報セキュリティ担当者が自社の脅威を適切に管理するために、このフレームワークから何を学べるかを説明する。

ThreatDataフレームワークとは

ITmedia マーケティング新着記事

news099.jpg

ソーシャルメディア利用年齢規制でMetaより損をするのは?
ソーシャルメディアの利用は16歳以上に制限されるべきなのだろうか。そうだとしたら、実...

news205.jpg

台湾の旅行者の77.4%、米国の旅行者の53.6%は1年以内に日本を再訪したい――JTB総合研究所調査
訪日インバウンド旅行者の中にはリピーターとなる人も少なくありません。そこで、次回の...

news163.jpg

電通グループがRobloxと組んで次世代コンテンツクリエイターを支援 その背景は?
電通グループがゲームプラットフォーム「Roblox」を活用した次世代クリエイター支援プロ...