ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニー)は、主力スマートフォン「Xperia」の新モデルを非常に短いサイクルでリリースしている。そうした製品サイクルでは、モデル間で性能の大幅な向上はほぼ見られない。だが、「Xperia Z3」に限っては、「Xperia Z2」のリリースからわずか6カ月しか経過していないにもかかわらず、その進化が目に見えて分かる。Xperia Z2の欠点の多くが修正されており、ソニーは、台湾HTC、韓国LG Electronicsおよび韓国Samsung Electronicsのハイエンド機種に比肩するスマートフォンを世に送り出した。
Xperia Z3は、このシリーズ最大の特色であるIP65およびIP68準拠の防じん防水構造を継承している。また、ガラス素材を多用した美しいデザインが復活し、高性能なカメラと非常に長持ちするバッテリーを備えている。既存の問題が全て解決されたわけではないが、以前ほど目立ったものではなくなったように感じられる。詳しく検証してみよう。
TechTargetジャパンは、「iPhone」「iPad」といったiOS端末の業務利用に関する記事を集約したテーマサイト「iOS端末で会社は幸せになれる? 『iPhone』『iPad』の業務利用は“天国”か“地獄”か」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、「iPhone 6 16GB ゴールド SIMフリー」を抽選でプレゼントします。
TikTokのとてつもない稼ぎ力 急成長の秘密は?
TikTokの広告収入はTwitterとSnapchatのそれを足し合わせても追い付かず、近い将来はYouT...
SDGsの認知率は8割超に――電通調査
ビジネス層を中心に語られるバズワードであった「SDGs」が、4年間で一般層まで認知を広げ...
イーロン・マスク氏のTwitter買収に関する言い分、鵜呑みにしていいのか?
イーロン・マスク氏がTwitterを買収する理由として掲げる「言論の自由」が意味するものと...