400ドル前後のフルサイズタブレットを買うとしたら、米Appleの「iPad Air」(日本では4万2800円<税別、以下同じ>から)か、それとも米Amazonの「Fire HDX 8.9」(3万7944円から)かで迷う人もいるだろう。2014年秋、Amazonは高速プロセッサにアップデートした新型Fire HDX 8.9を発売した(ほぼ同時期にAppleは「iPad Air 2」を発売、価格は5万3800円から)。価格も画面サイズもデザインもほぼ同じになった今、どちらを選ぶか決めるのは難しい。違いを分かりやすくするために、両者を比較してみた。
TechTargetジャパンは、2015年に企業が注目すべき最新技術の関連記事を集約したテーマサイト「はやる技術を先取りチェック 大胆予測、2015年に伸びる注目技術はこれだ」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、「iPad Air 2 Wi-Fi 16GB」を抽選でプレゼントします。
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...