4万円台のフルサイズタブレットで人気の「iPad Air」。2014年秋に登場した「Fire HDX 8.9」は価格やスペックでiPad Airに対抗し得る製品だ。デザインや性能、ソフトウェアなどを比べてみた。
400ドル前後のフルサイズタブレットを買うとしたら、米Appleの「iPad Air」(日本では4万2800円<税別、以下同じ>から)か、それとも米Amazonの「Fire HDX 8.9」(3万7944円から)かで迷う人もいるだろう。2014年秋、Amazonは高速プロセッサにアップデートした新型Fire HDX 8.9を発売した(ほぼ同時期にAppleは「iPad Air 2」を発売、価格は5万3800円から)。価格も画面サイズもデザインもほぼ同じになった今、どちらを選ぶか決めるのは難しい。違いを分かりやすくするために、両者を比較してみた。
TechTargetジャパンは、2015年に企業が注目すべき最新技術の関連記事を集約したテーマサイト「はやる技術を先取りチェック 大胆予測、2015年に伸びる注目技術はこれだ」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、「iPad Air 2 Wi-Fi 16GB」を抽選でプレゼントします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...
生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。
社会人Z世代の休日の過ごし方 関東と関西の違いは?
大広若者研究所「D'Z lab.」は、37人へのインタビューと1000人へのアンケートを基に、社...