米Microsoftは「Windows 8」の失敗からの挽回を目指し、「Windows 10」の大幅な改良を打ち出している。この新OSのモバイル機能の目玉を見てみよう。
米Microsoftは、不評だった「Windows 8」からの巻き返しを図るべく、「Windows 10」で大幅な改良を加えている。モバイル機能分野では、シームレスに端末を利用できる「Continuum」機能、セキュリティを強化するコンテナ化機能などを追加した。
Windows 8では、従来のスタートメニューが急に廃止されたことと、タッチ画面技術偏重になったことに企業から不満が噴出したが、Windows 10ではこの両方の問題に対策が施されている。2015年1月、一部の機能がプレビュー公開され、Windows 10に対する最初の反応はおおむね好意的だった。この新OSは、スマートフォンやタブレットにも対応しているが、デスクトップやノートPC、その他の端末のユーザーの使い勝手を犠牲にはしていないようだ。
また、Windows 10はあらゆるタイプの端末でスムーズに動作するという。Windows 10のContinuumモードやその他のモバイル機能は、企業ユーザーにどのような影響を与えるのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...