Windows 10の共通プラットフォーム上で動く「ユニバーサルアプリ」。デバイスの画面サイズや解像度に合わせてUIを適応させるために、ユニバーサルWindowsプラットフォームには、開発者向けのさまざまな機能が用意されている。
米Microsoftの「ユニバーサルWindowsプラットフォーム」(UWP)で開発されたアプリは、さまざまなデバイスで動作する。そのため、Windowsアプリを1つ開発すれば、そのアプリは同社の「Windows 10」を搭載したPC、モバイル端末、その他あらゆる端末で動作する。さらに、デスクトップPCの管理者も、各種プラットフォームで機能するアプリを1つ管理するだけで済む。
UWPをベースにしたアプリは、ユニバーサルWindowsアプリと呼ばれ、各種端末で実行できる。だが、そのためにはdpiの密度や画面解像度といった、さまざまな環境要因にアプリが適応しなければならない。このような環境要因のバラつきに対応するため、UWPには一連の適応機能が用意されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...