米Microsoftの最新OS「Windows 10」は、PCやタブレット、スマートフォンをはじめ、ゲームコンソールやウェアラブル端末などのプラットフォームでも利用可能だ。ただ、全てのWindows 10デバイスを通じて互換性のあるアプリケーションはユニバーサルアプリだけである。
ユニバーサルアプリの仕組みにより、アプリケーションはデバイスの種類に関係なく、いかなるWindows 10プラットフォームでも動作することができる。しかしながら、ユニバーサルアプリは、全てのプラットフォームで必ずしも同じように表示されるわけではない。
ユニバーサルアプリのアプリケーションコードは、画面解像度に基づいてアプリケーションの表示領域を調整する。そのため、スマートフォンなどの解像度の低いデバイスと、より解像度の高いデバイスとでは、アプリケーションの表示方法が異なることがある。高解像度のデバイスでアプリケーションのウィンドウサイズを小さくすると、アプリケーションは表示方法を再調整し、低解像度のデバイスと同じインタフェースに切り替わる。
Windows 10のインタフェースの大部分は、あらゆる種類のデバイスにおいて共通している。ユニバーサルアプリについてもデバイスの種類に関係なく(画面の解像度は除いて)共通である。
ただ、Windows 10のデスクトップモードは、全てのデバイスで利用できるわけではない。デスクトップモードに対応するのは、PCと一部のタブレットのみである。「Windows Phone」と「Xbox One」、タブレットの一部機種は非対応となっている。これは、全てのWindows 10デバイスでデスクトップアプリケーションを操作させることは不可能だ、ということを意味する。
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...
Netflixはこれからどう稼ぐつもり?
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...