仮想デスクトップインフラ(VDI)のシンクライアントデバイスは種類が豊富で、ほとんどはマルウェア対策ソフトウェアがなくても安全に使用できる。では、保護が必要なのはどういうケースだろうか。
大半のシンクライアントデバイスには、マルウェア保護対策を講じる必要はない。だが、シンクライアントとして再利用しているPCは保護が必要だ。
市場には、仮想デスクトップインフラ(VDI)のシンクライアントハードウェアが膨大に存在する。これらのデバイスの機能は実にさまざまだが、一般的にシンクライアントのマルウェアに対する脆弱(ぜいじゃく)性はそこまで高くない。多くの場合、管理者は、VDIシンクライアントにマルウェア保護を追加するのに必要な労力に見合う効果を得ることはできない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...