「学校IT活用・IT教育」が日本の“救世主”になり得る理由なぜ日本の学校にITが必要なのか【前編】(1/2 ページ)

教育機関がIT活用やIT教育を進めることは、個別の教育機関が掲げる教育目標の達成だけでなく、日本が世界で生き抜く原動力となり得る力を秘めている。

2016年02月22日 08時00分 公開
[武田一城日立ソリューションズ]

関連キーワード

教育 | 教育IT | 社員教育


 教育機関における授業や校務でのIT活用や、ITに関する学習者向けの教育(IT教育)といえば、これまでは社会の入口となる大学や専門学校までの高等教育での取り組みが中心だった。現在は、その裾野が高等学校や中学校、そして小学校といった初等・中等教育にも広がり、地域を問わず既に幾つもの先駆的なIT活用・IT教育事例が生まれている。こうした動きの背景には、ITによって子どもや日本の将来が変わる、いや変えなくてはいけないという思いが込められていると考える。

 「大げさだ」と捉える向きもあるかもしれない。ただし、この考えには現実的な根拠がある。本稿では前後編に分けて、大きく動き始めた日本のIT活用・IT教育の流れを説明する。前編である今回は、教育機関のIT活用・IT教育が始まったきっかけとは何か、そもそもなぜ教育現場にITが必要なのかを整理する。

学校IT活用・IT教育に日本の将来が掛かっている

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news006.jpg

「TikTok禁止」は結局、誰得? どうするトランプ氏――2025年のSNS大予測(TikTok編)
米国での存続を巡る議論が続く一方で、アプリ内ショッピングやAI機能の拡大など、TikTok...

news202.jpg

ネットの口コミを参考に8割超が商品を購入 最も参考にした口コミの掲載先は?
ホットリンクは、口コミ投稿の経験や購買への影響を調査した結果を発表した。

news071.jpg

「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
生成AIの普及によりSEOが「オワコン」化するという言説を頻繁に耳にするようになりました...