WindowsのAppLockerでは、発行元やパスなどの属性に基づいて、アプリケーションの実行を拒否するルールを適用できる。だがAppLockerは、包括的なアプリケーション制御ツールではない。
Windowsの法人向けエディションで利用可能な「AppLocker」という機能は、どのアプリケーションの実行を許可するかを制御できる。ディレクトリサービス「Active Directory」に備わる、コンピュータやユーザーの設定を一元管理する「グループポリシー」の集合体だ。
「Windows 7」「Windows Server 2008 R2」で初めて搭載されたAppLockerは、Windowsの使い勝手の悪い「ソフトウェアの制限のポリシー」に代わる機能として開発された。ソフトウェアの制限のポリシーはまだ存在しており、「Windows 10」にもある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...